AIC第4回伊藤洋平新宿区議の回✨キレキレの弾丸トークに全集中の呼吸で聞き入る笑💕R4.6.26
伊藤区議は、早稲田大学招聘研究員でもあり、事業家でもある、スーパー天才!お話も、弾丸トーク笑でしたが、とても分かり易く、集中して話を聞くことができました。
もちろん、講師として渡瀬裕哉さんもご登壇です。
講義のメモから。。。(書いてて意味がちょっと分からないところはまた確認します!)
国か、地方自治体か。
地方自治体のほうが優れているところがある。
一方で国は。。。
横展開したくてストップかけるところがある
住民のニーズが分かっていない
遅れてるところに補助金を投入する
税に依存しない覚悟が必要
新宿区の商店街について
商店街の活性化 税金を使わずにやろうとした。
乙武さんとかがリーダーになって展開。
行政の商店街活性化、となると、
商店街の人たちもよくわかんないのにイベントやることになる。
税金の取り合いになり、横から入ってくる
商店街活性化事業は商店街の負担
例えば、銭湯。売上が立たないという状況に行政が介入すると、
60才以上無料、線引き。2億円をかける。
それよりも、
銭湯に行くとNFTを配布 銭湯組合と連携 というアイデアのほうが合理的では?
※ RPA= 公務員の仕事を自動化する
特区構想 青ヶ島で選挙
仮想通貨に減税する特区
国家戦略特区を作る
青ヶ島にファンドを作る
公務員、リモートで勤務
コロナの新宿区補助金対策
飲食店へ補償金 一兆円 給付金 東京都
(国なら14兆)
反省、検証もなされていない
食い尽くした‥‥
地方分権の必要性
都と区の関係は、
たとえば保健所は二重行政になっている。
緊急事態宣言も都道府県割だった
無要な規制で不必要なことが増えている→分権が必要
学校の在りかた。
一斉休校で、オンライン学校の可能性がみえる。
自前で学校を作るには、土地所有が必要!という条件がある現状。
そもそもリアル学校へ行く必要が無い笑
⭐️教育無償化よりも、お金のかからない基礎学力が大事じゃね?笑
⭐️自分が使わない物を住民に押し付けるな
(役所職員がそもそも、その自治体に住んで無かったりする事例多々あり笑)
予算をつけたら終わりの行政。検証してない‼️
地方交付税からみた都税(メモ書き確認)
東京都5000円億円ある
1800億円がふるさと納税として
住民税が国に召し上げられている
東京都が6億円払ってることになる16億円地方交付税
関東圏4000万人。住んでいる人たちは
地方交付税を辞めた方がよい
ワークショップ:事務事業評価をみんなで検証
取り上げた主な事業
名誉区民周知事業(新宿区)
樋口一葉記念館(台東区)
漱石山房記念館(新宿区)
⭐️行政評価だけで話し合い
町田市は行政評価を話し合っている?んだっけ? なんか素晴らしいな、と思った。
(これは確認要。)
さいごに。
関心持ってなさそうな層にも
積極的に話していきましょう!
感謝してます💕
ふわふわ~💕
減税あやさん💛
よろしければサポートをお願いいたします!行政研究、地域の活動へ生かして参ります💕