![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37247099/rectangle_large_type_2_8f03d15026e3604efc1e4ac95ad1160c.jpg?width=1200)
減税して大丈夫なの?…家の前の道路議員笑へはどう答える?ワタセユウヤから伝授でチョーシビレた💕笑!✨渡瀬裕哉寄稿 現代ビジネス リンクつき
お酒の席でもあり、正直、減税規制緩和ツッコミ系の話はツッコミ切れませんでした(^-^;
でもひとつ、印象に残ったことがありました。たまたまワタセユウヤツィートへのリプで、そのことをお話しました。
議員に業務評価や超過税率で減税を言うと「それでもし、あなたの家の前の道路がいつまでも整備されないことになっちゃってもいいの?」って返事。帰宅してからふと「これって、有権者への脅し、じゃない?」って思いました。議員も脅すつもりじゃないでしょうけど、このマインドを変えていかなきゃ!
— あやさんayasan@Drain The Swamp! (@ayamato7045) October 22, 2020
すると
うちの家の前は私道だと伝えてやりましょう。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
もしくは、貴方は私の家の前に道路を敷くことの優先順位が他のどうでも良い事業と比べて低いとお考えなんですね、分かりました、とお答えください。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
とお返事をいただきました!
そして、先生のツイートが続きます。。。
政治家の周囲はタックスイーターだらけ、
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
貴方が減税と規制廃止を主張すると、クソみたいな事業や規制が増えることを防ぐことができます。
それが現状の力関係です。したがって、何も気にせず減税と規制廃止を主張してください。
減税や規制廃止したあとに大変なことになる、という議員の主張は愚問
特に、政治家で「貴方も減税や規制廃止で困ることになりますよ」と主張する人は落選させてください。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
その人は貴方以外の利益団体に色々便宜を図っていることを間接的に告白しており、貴方には何もしてくれていません笑
なるほど…と思いつつ、ひとつ気になることが。。。
「貴方」が笑 うーん いちおう女の子なので
「貴女」がいいなぁ と思って
先生、貴女でお願い。。。笑
— あやさんayasan@Drain The Swamp! (@ayamato7045) October 22, 2020
そうしたら、な、な、なんと!
あやさん。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
えーーっ! こ、これは 読み方によっては いかようにも読める。。。笑
もうユウヤ様は、ツンデレー笑
こうなったら自分に都合よく考えよう!笑笑
わーい\(^o^)/きゃ~💕奇跡ゲットです~✨
— あやさんayasan@Drain The Swamp! (@ayamato7045) October 22, 2020
スクショした笑
— あやさんayasan@Drain The Swamp! (@ayamato7045) October 22, 2020
ノーキストさんリツィートとどっこいどっこいの奇跡✨ 笑笑
今日もまた楽しい事件が笑💕💕
ま、と、ともかく(^-^;
増税を肯定する人々は政府歳出の維持または拡大を前提とした、単なる役人の高いパシリのような理屈。減税して税収を減らし、断固とした改革を断行するしかありません。増税して政府に餌を与えると際限なく歳出を拡大します。現実がそれを証明している。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
このことが、議員との話から実体験としてひしひしと分るな~と
思う今日この頃です。
俺がタックスイーター陣営なら消費税で増税する以上に、景気対策や社会保障に関する歳出拡大を訴え続けるので財政状況が改善することはありません。そして、現実のタックスイーターの皆様も同じことをしています。今、起きていることの説明は以上です。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
毎回、増税するときの説得材料として、〇〇に使います、というもっともらしい理由が必要になるからです。そして、自分たちの利益団体に金を流すことで無理やり増税への合意を取る必要がある。したがって、財政状況も改善しません。増税で財政状況が改善するのはそもそも政治的に嘘っぱちです。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) October 22, 2020
はい!ご教授ありがとうございます。
— あやさんayasan@Drain The Swamp! (@ayamato7045) October 22, 2020
また一歩減税魂の核心に近づきました✨
そうです。今日もまたtwitter上でのワタセユウヤと
フォロワーさんたちとの楽しいやりとりしながら、
減税への道を歩むのでした。。。
感謝してまーす✨
減税あや
補足。そしてその後、渡瀬裕哉さんが現代ビジネスにこのような記事を書かれました。
減税してあなたの家の前の道路が敷かれなくなっても良いのですか」――これはある地方議会議員が減税を求める地域住民の有権者に言い放った言葉だ。#税金下げろ規制をなくせ
— とあるバス・タク事業者@クルマ減税会🚙🚎🚕 (@98KUUHuviMK7bFM) November 6, 2020
後進国ニッポンの起死回生にはもう「減税」「規制廃止」しかない @gendai_biz https://t.co/kz1Jae5YN8 #現代ビジネス
痺れます笑
いいなと思ったら応援しよう!
![減税あやさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139601852/profile_f062d22bf0e2443e8fe085bfb6b7657e.png?width=600&crop=1:1,smart)