![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87839698/rectangle_large_type_2_bdc1fcabd17cf5ebd1f92744bf141067.jpeg?width=1200)
【YouTube】秋の夜長に聞きたいピアノ
最近、涼しくなったので夜に散歩に出かけるようになった。
少し肌寒いくらいの風がとても心地よい。
季節はすっかり秋になったようだ。
食欲の秋、読書の秋、様々な秋があるけれど、
今の私にはピアノの秋だ。時々、無性にピアノの音色が恋しくなる。
今日は、YouTubeで聴ける私の好きなピアニストについて書きたいと思います。
まず1人目は、Sunny Choiさん。
主に、洋楽の有名曲の演奏を投稿をされている。
残念ながら、最後の投稿は4年前で止まっているが、どの演奏も美しい以外の言葉が見つからない。
それほどまでに、この方のアレンジは本当に美しく、そしてその圧倒的な表現力に魅了される。
初めて聴いた時は、なんて情熱的に弾く方だろう!と、その力強く儚い演奏に思わずうっとりしてしまった。
まさに、歌っているような演奏だ。というか、本当にピアノで歌っているのだろう。
↓Thinking Out Loud / Ed Sheeran
2人目は、CANA CANAさん。
チャンネル登録者数127万人の大人気ピアニストなので、聴いたことがある方も多いかもしれない。
クラシックはもちろん、はやりのJ-POPのアレンジから、弾き方のコツまで幅広く投稿されている。
特にJ-POPはあのレベルを耳コピで弾いているというのだから驚きだ。
癖がなくサラッと弾いているように見えて、とても温かく、心を揺さぶられる演奏だ。
本当に心地よくて、ずっと聴いていたいと思わせられる。
作業用BGM動画も載せてくれているので、とてもありがたい。
どの曲を載せるかすごく迷ったのだけれど、私が好きな、カノンとラ・カンパネラにした。
↓ラ・カンパネラ/リスト
私自身、昔は13年程弾いていたけれど(全然上手じゃない)、
今ではブランクの期間の方が長くなり、すっかり聴く側になってしまった。。
それにしても、やはり音楽は素晴らしい^^
また練習して、久しぶりに弾いてみたいなあ。