![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161366616/rectangle_large_type_2_d0b54553277a27466918fbd83b045bd1.jpeg?width=1200)
2024年11月10日の日記「段ボールは指先の全てを吸う」
仕事部屋(というかネーム部屋)に色々家財を運び込んだ一日だった。
生活するわけではないので、最低限のものだけでいいよね…
と思っていたのにいざそこで短時間でも暮らすとなると、色々物が入り用で結構大変だ。
そもそもペーパーホルダーの芯がなかったのに驚いた。
あとシンクの排水溝プレートもない。
カーテンのタッセルをかけるものもない。
普通に暮らすのに当たり前にあると思っていたものが無い…というのが古い賃貸物件なのだ。
慌てて買いに行った。
一番必要なデスクと椅子が届くのが4日後なので、とりあえず届いているものだけ運び込んだり組み立てた様子がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1731247694-rMb9s7LIlwdKFRJz2ZaUPHkT.jpg?width=1200)
お茶を飲むことはできる。
お茶を飲むことぐらいしかできない。
![](https://assets.st-note.com/img/1731248387-D3pfjHVFEi6Uwt2YhLrAgxms.jpg?width=1200)
恐らく窓枠の塗装時に塗装やさんがうっかり靴で踏んでしまったらしき痕。
色々雑で面白い。
住むわけではないので、腹も立たない。
そういや荷物を運んでいるときに、お隣さんとか階下の方にお会いして、皆さん年上で人当たりの良さそうな方ばかりでとても良かったのだけれど
一階に住んでるおばあさんが70代のはずだが、5センチ程の段差を降りるのに10分ぐらいかけ、歩行補助機でお買い物に出かけていた。恐らく身体を悪くされているのだろう。
確か一人暮らしのはずだ。
大丈夫かな。
失礼ながら「事故物件」というワードが脳裏をかすめた。
高齢者の一人暮らしは他人事ながら心配になる。
またある程度完成したら写真を上げます。
少しずつ好きな感じにカスタマイズしていきたいな。
久々に自分のお城を手にした気分だ。
やはり家族がいると、人を呼んだり泊めたり(主にリョウコさん)するのはこちら都合なので気が引ける。そういうのを今後気にしなくて良い、というのはかなり気が楽だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731249119-Z26UzgJvotfYjdEkVX7L1IcP.jpg?width=1200)
自分は基本寝泊りすることはないので、布団はロフトに敷いてあるのだが
この梯子がやたら怖い。急だし、ちょっとミシッと鳴る。
一日に何度も上り下りしたくない。
リョウコさんが主に使う事になると思うので頑張ってほしい。
今日はこれだけで疲れ果ててしまったのでこの辺で……。
夕飯は「味の民芸」に行ったのだけど、名古屋フェアをやっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1731249624-58IoVUE9GqabiHNsSzjrl7wB.jpg?width=1200)
塩コショウの手羽先が異様に美味かった。
前々から思ってたけど、鶏肉って塩コショウだけで良い気がする。
指先がめっちゃ痛い。
大量に出た段ボールを片付けたのだが、段ボールは触れば触るほど、手の脂と水分を全て吸い取ってるんじゃないかと思う程指先が荒れる。