やる事たったの2つだけ! 色ムラなんて怖くない✨
セルフネイル楽しんでますか?
Aya-nailのあやのです😊
いつまでも綺麗でいたい!
可愛いママと言われ続けたい!
そんなキラキラした気持ちで
始めたジェルネイル💅
いざ塗ってみたら
均等にカラー塗れないし
色ムラがあって
可愛くない…
ワンカラーだと
かなり目立ちますよね😅
私もワンカラー
かなり苦戦してました💦
シンプルなので
どんな場面でも重宝する
デザインですよね
カラーによっては
ピンク系➜可愛くなれる
ダーク系➜格好良く決まる
もちろん
オフィスネイルにも
最高です!
そんな使い勝手のいい
ワンカラーなのに
色ムラが出来て
綺麗に塗れない…
なので
セルフネイル初めた時は
ワンカラーしませんでした…
というより諦めてました💦
やり直しで
余計時間かかるし
何より面倒くさい…
![](https://assets.st-note.com/img/1691020491911-QiSSKXCs74.jpg?width=1200)
そんな経験ありませんでしたか?
ワンカラー出来なくても
可愛いデザインあるし
このままでもいいかな〜
思った時期もありました
でも色んな組み合わせが出来ると
デザインが無限に広がりますよね?
色ムラにならない方法
試行錯誤した結果
綺麗なワンカラー
出来るようになりました😆
凄く嬉しかったですね
このままワンカラー出来なかったら
正直ネイル楽しめなかったと思います🥺
こんなに自信を持って言えるのも
実際色んなデザインが
出来るようになりましたし
![](https://assets.st-note.com/img/1691021361685-Q1m7bUH1mJ.jpg?width=1200)
出張ネイルでも
シンプルなワンカラー
お願いされる事が多くて💦
本当に出来るようになって
良かったです!
色ムラが出来ないようにする方法
どうしたらいいのか…
実はやることは2つだけ✨
✅力を抜くこと
✅触り過ぎない
たったこれだけ😊
簡単でしょ?
文章読むだけでは
上手くならないので
もちろん練習は必要です😌
色ムラにならない方法は
分かりましたよね?
更に分かりやすいポイントを
まとめてました☺️
最後まで記事を読んで
練習すれば
色ムラなんて怖くないです!
素敵なネイルを楽しみましょう🩷
ここからは
綺麗に塗れる大事なポイントを
お伝えしていきます!
大事なポイント①
🌟筆を寝かせて塗る!
爪に沿うように筆を寝かせます
この時筆先が広がらないように
注意します!
![](https://assets.st-note.com/img/1691020010573-38sNngwigi.jpg?width=1200)
広がりすぎるとはみ出しの
原因にもなります…
先程お伝えした力を抜く!
凄く重要なポイントです⭐
大事なポイント②
🌟根元から爪先まで塗り切る!
色ムラにならないためには
塗り切る事が大事です
ジェルの量が足りなくて
何回も塗り直した結果
色ムラに…
触り過ぎない!
これも先程お伝えしましたね😌
塗りきらないと
ジェルが溜まってしまうので
注意しましょう!
⚠️同じ位の力で塗り切る⚠️
これも重要なポイントですよ!
大事なポイント③
🌟馴染むのを待つ
綺麗な土台作りの記事でも
お伝えしてますが
ジェルは少し置くと
馴染んでくれます😊
![](https://assets.st-note.com/img/1691020072561-4aSLFdQzt6.jpg?width=1200)
触り過ぎると
どんどんムラになってしまうので
気になっても我慢ですよ😶🌫️
これで色ムラと
おさらば出来ますね!
コツさえ掴めば
簡単に出来るので
自爪もしくはチップで
たくさん練習しましょう✨
ご覧頂きありがとうございました!