
不妊治療と仕事
こんばんは。先週インフルエンザA型に罹患し、39度の高熱が丸4日続きました。ぽんずです。
インフルエンザにかかるのはなんと20年ぶりでしたが、トラウマ級のしんどさでした(^_^;)
これまではnoteで仕事の話を書いてきましたが、今回からは仕事以外のプライベートのお話もたくさんしていこうかな?と思います。
私は36歳で結婚し、年齢もすでに高齢だったため割と早くから子供を考えていました。
入籍前に地元の婦人科で検査も受けて、「特に問題ないからなかなか子供が授からなかったらまた来てね〜!」という呑気な医師の意見を鵜呑みにのんびり過ごしていました。
が!!
待てど暮らせど子供は授かれず…
夫婦で話し合い、昨年から不妊治療を始めることになりました。
正直なところ、まさか自分が不妊治療を始めることになるなんて思いもよりませんでした。
ただ年齢的な部分はずっと気になっていたし、
普段から身体も強くはないので、もしかしてできないかもしれないなという気持ちはうっすら自分の中にありました。
夫の精液検査の結果が良くなかったので、ある程度覚悟はしていたものの、それでもやっぱり子供を持つにあたり、お金がたくさんかかって体も心も痛くて辛いイメージの不妊治療をするという選択肢しか残されていないことは、かなり動揺しました。
もちろん、子供を持たないという選択肢もありますし、将来的にこの選択を取らざるを得なくなるかもしれません。
そして、誰もが苦労する仕事との両立…
私は転職したばかりですし、今の会社は不妊治療に対するサポートは皆無です。
リモートワークやフレックスタイム制は使えず、不妊治療者の時短勤務制度などもありません。
そもそも女性社員が1割しかいない男性社会なので…そのあたりも影響していると思います。
ひとまず、今日はここまでにしようと思います!
皆さんおいしいチョコ食べてくださいね〜(^^)
私は帰宅してから作ります!
良い週末を\(^o^)/