【4月、最終週】V2H給電生活(2022年4月8日~10日)4月請求電気使用量の結果
今週の出来事、2回の天井が雨漏りか?太陽光発電を施行していただいたHさんに相談すると・・・
早速屋根に上がってチェックしていただけました。普段から太陽光パネルの施工で屋根に登り慣れているからか、もう身軽なこと忍者みたいないでたちですね。
屋根の板金が剥がれているわけではないという事で、一応太陽光パネルを一枚外してみて、下の接続金具から水が入らないかをチェック。
パネルの取り付け金具も何ともない様で、太陽光パネルや、屋根からの雨漏りではなさそうでした。結露なのか、天井の換気口部分からの侵入か、天井に穴をあけて、そこからスコープカメラで中を診断してみるというお話に。そんな話の中で、太陽光発電パネルの配線のところどころで、ホットスポットのように変色している部分があるそうで、その部分が抵抗となり、全体の発電効率が落ちているのではないかとの事、古い予備のパネルが規格が同じなら、交換することで今より発電能力が上がるかもしれないとの事で、私的には、増設したり新設しなければ無理かなと思っていたので、パネルの交換で安く済むならぜひお願いしたいかなと。
もしパネル交換で発電量が復活するならそれはそれでご報告できるかもです。
さて1か月チャレンジ最後の3日間はお天気続きで
4月8日(金)晴。7時半から発電が使用電力を上回っています。1時過ぎに少し消費がありますが、あとは夕方まで発電が続き、18時半から給電して、昼間使用量0.7kWh夜間10.1kWhでした。
翌4月9日(土)晴。今日は7時には発電量が使用量を上回る結果に、日中ちょこちょこ電気消費がありますが、休日で家族が家に居ると、洗濯やら、掃除やらで電気を日中につかう場面が出てくるからかと思います。
そうは言っても本日の昼間電気使用量は0.8kWh夜間は19.8kWhでした。
4月10日(日)晴、4月の電気量計測期間の最終日も晴、今日も7時には発電量が上回っていますが、7時半~8時までの時間帯に、急に消費量が上がっています。充電とは考えにくいので、洗濯機を朝から回したか、朝からドライヤーでも使ったかでしょうか
本日の昼間使用量は0.9kWh夜間は14.7kWhとなりました。
とこれで、4月期、3月11日~4月10日までの30日間の電気使用量が概算でわかりました。先月の終わりから東京電力のTEPCOWEBのサイトのリニューアルに伴い、毎日のデータダウンロードができなくなったため、表示される棒グラフをもとに記録した数値で追っています。
で、結果発表
昼間使用量45.3kWh 夜間使用量466.8kWh
合計で512.1kWhとなりました。目標でありました1か月間の昼間の電気使用量50kWhを無事クリアしました!
という事で今月も昼間の電気代もナイト10契約の1段料金に収まり、1kWhあたり26.49円夜間料金は1kWhあたり12.73円で計算します。
再エネ負担金は1kWhあたり3.36円 燃料調整費は2.27円ですので今月の電気代予想は
12414円!
ちなみに昨年4月は昼間が174kWh夜間が402kWhで合計576kWhでした。去年よりも使用量は64kWhも減らせたわけですが、去年の燃料調整費はー4.32円と今年より1kWhあたり6.59円も安かったために電気料金は11101円と、去年の方が1000円以上安いという結果とほほ
とはいえ、このnoteでの目的は、
V2Hを導入するとどのくらい節約できるのか
ですから、単純に2021年と2022年の4月同士の電気使用量分で比較しましょう
2021年4月 昼 174 夜 402 計 576kWh
電力料金のみの値段 10553円
2022年4月 昼 45.3 夜 466.8 計 512.1kWh
電力料金のみの値段 8211円
節約金額2342円!
去年より2342円分節約できました。
まあ大した節約金額ではないですよね。でもでも、この電気代には、アウトランダーPHEV2台分の移動費用も含まれちゃっているのです。
今回の期間V2Hと普通充電の2台分をつないだ日は7日間
つまり旧アウトランダーへの充電は7日x10kWh分=70kWhぐらいの予想です。
そして29日間は新アウトランダーで給電と充電を行いました。アウトランダーでは走行以外の使用もありますので純粋な計測は難しいのですが、
3月10日の時点での走行距離が1113km
4月10日の走行距離が2444kmということで、今月は1331km走行しています。その間の給油が3月13日に1回で28Lでした。
3月の計測時期に満タンにして、その後給油していないという事ですね。朝の時点でガソリン走行可能距離が260km分ぐらいでしたので前回満タンでのガソリン走行可能距離が574kと表示されましたので、ガソリンで300kmくらい走行したという事でしょうか、あと急速充電を今月は5回、宿泊に普通充電を1回行っていますので、その走行分が急速が250km分普通充電が70km分くらいですね合計で320km分ぐらい自宅以外の充電で走れています。という事で今月の自宅充電による走行距離は710kmくらい
アウトランダーの電費を先月と同じ条件の4km/kWhとして計算すると177.5kWhくらいが新型アウトランダーの使った電気代、
旧型の充電量が70kWhくらいですから、合計247.5kWh位をEV走行のために消費しています。この電気代は夜間電力料金の12.73円+再エネ3.36円+燃料調整額2.27円=18.36円を掛け算すると
今月のクルマの使用電気料金が4544円となりました。
4月の電気代12414円からこの車の電気代を差し引くと家庭での電気代は!
7870円!
新型アウトランダーの走行距離が710km
旧ランダー70kWhで走れる距離が280kmくらいですから合計で990kmの走行分
これをガソリン代で換算するとL15kmの燃費としてもガソリン66L相当ですから3月の山梨のガソリン代平均のL175円として計算すると11550円!電気だと4544円ですから7000円以上お得な計算です。
という事で、4月のV2Hを活用することによるお得度は
電気代が、去年より2342円お得になり。
クルマを電動車として電気で走ることによりガソリン代ー電気代の差額で
7000円お得になるので
(いろいろと突っ込みどころもあるかもしれない概算ですが)
9342円のお得を実現できました!
皆様がPHEVや電気自動車とV2Hの組み合わせでどんな風に節約できるのか参考になると幸いです。
来月の目標はさらに使用電力量を少なく!目標は昼間電力1か月30kWh!朝8時から夜10時までの14時間を1日あたり1kWで生活!
を目指してみようかと思います。
引き続きお付き合いくださいませ