![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107849182/rectangle_large_type_2_ecb192c8b0f8e66d7c2bcec63c51023f.png?width=1200)
個別指導塾で入学率を上げるなら「入学の約束事」を決めよう!
入学するかどうかをお客様に委ねては
入学率は上がりません!
より詳しくは動画でご覧ください!
個別指導塾の教室長で意外に多いのは
うちのサービスはこうなっていますので、
入学するかどうかをぜひ、ご検討ください。
とお客様に入学・塾選びを委ねてしまうことです。
こうすると、いかに自塾が良い塾だったとしても、
入学してくれる確率は五分五分。
営業上手な他塾があれば、
負けてしまいます。
では、入学率を上げるためにやるべきことを1つお伝えするとすると
こうなれば入学しますという
共通認識を生徒・保護者・教室長で持つことです。
多くの教室長は入学説明時や体験時に
この生徒・保護者がどうやったら納得して入学してくれるかを
色々と探っていきます。
感覚的に納得してくれる理由がわかる教室長は問題ないのですが
多くの教室長はその営業的嗅覚はありません。
なので、
◯◯くんが体験中に自習も含めて週4回以上通えたら入学してくださいね。
志望校合格までの個別カリキュラムにご納得いただけましたら入学してくださいね。
のように、これができたら入学してくださいね。と
入学説明の段階で約束しておくことが大切。
これができれば、
その後の体験対応や体験後の面談などで
お母様はこのようにおっしゃっていただいており、
それが達成できましたので
ご入学をしていただければと思います。
という感じで、決定事項のように話をすることができ、
入学してもらえるようになります。
上記のように入学するための約束事を決めておけば、
体験期間に何をすればいいかが明確になるので
迷いなく生徒対応ができ、
入学率が飛躍的に向上します!
人は約束を守ろうとする生き物ですので、
このようなやりとりは非常に効果的です!
営業が苦手と感じている教室長は
ぜひ意識してみてください!
朝倉のプロフィールページ
TikTokでも配信中!
Twitterやってます!
Twitterも同時に始めます!ぜひフォローお願いします!
YouTubeもやってます!
塾開業について配信しています!