
2022年新卒入社メンバー紹介②
こんにちは!
アクシスウェア採用チームの東浦です。
/
今回は22新卒メンバーのインタビュー記事投稿、
2回目になります!
\
2回目は中山さんです。
--------------
◆就活はいつからスタートしましたか?
大学2年生の冬からです。その時期から就職活動の目的な意義、各業界のスケジュール把握など、俯瞰的な理解に努め、平行していくつかの企業さんにインターンシップや会社見学等もさせてもらいました。そこから大学3年生になり、私の就職活動が本格化していきました。
◆就職活動時はどんな業界を見ていましたか?
IT、広告、食品、といった業界を見ていました。中でも、業界全体の根幹として多くの企業と広く関わることが出来る可能性を秘めているIT系を中心に見ていました。
◆就活で大変な事はなんでしたか?
なんでしょうね、強いて言えばSPIの勉強や面接対策ですかね。
僕の場合、SPIの勉強に取り掛かるのがかなり遅かったので毎日コツコツとやればよかったなと後悔しています。
(就活初期の頃、いくつかの企業に落ちてしまったので💦)
また、私は面接を担当して下さる面接官の出身地や趣味の情報を事前にSNS等で調べてアイスブレイクのネタにしていたので、今思うとその時間が結構かかってしまったなと思います。大変でもありますが、日本の様々な地域と面接官の方を知るきっかけになってよかったなと思います。全て未来に繋がる勉強、大変だと思ってもすぐにプラスにリフレーミングしていた為、あまり大変だと思うことはありませんでした!(笑)
◆アクシスウェアに決めた理由を教えてください
大きく2つあって、1つ目が「本当に人を大切にしている組織社風と魅力的な社員さんの存在」です。例えば、数多くの面談から自分の夢に向けて付けたいスキル、能力を養える業務をさせてもらえるところなど、目に見える制度や環境以上に社員さんを大切にする組織社風にとても魅力を感じました。
それに加え、インターンシップで指導して頂いた社員さんの人柄の良さ、仕事に対してストイックで自分の夢を見据えてチャレンジしているというITの技術力だけではなく人間力も本当に素敵だなと思い、自分もこうなりたいと本気で思いました。
2つ目は、「夢、目標」を全力でサポートしていただける環境があることす。もちろん夢を叶えるのは自分ですが、その夢に向けて行動できる環境や、その夢を応援、協力してくれる仲間の存在はとても重要だと考えています。自分が声を上げれば、アクシスウェア全体で応援してもらえる環境が整っていると感じました。代表とキャリアについて話し合った上で「じゃあこの案件に入ってみよう!」とすぐに実務経験が積めるといったところが魅力的に感じました。
他にも魅力的な点が沢山あるので気になった方は是非聞いてみてください!
◆就活生へ一言
何か大きな選択をするときは、
自分が本気で楽しめるか(楽できるかではない)
自分が本気で幸せになれるか
この2点で選ぶといいと思っています。
そのためには粒度高い深堀と思考が必要なため、学生生活のうちにとにかく様々な人と話し、繋がり、より多くの価値観を受容して下さい。それがお金では買えない貴方の財産になります。「人生の夏休み」と言われる大学生活を活かすも殺すもあなた次第。
もう差がついているかもしれません。相手を思いやり、時に図々しく、常に自分らしくいればあなたの道は見えてくるはずです。
自分のやっていることに誇りを持てるような人生、人間性になってください。そのために、何か本気で成し遂げたいと思えるものに出会ってください。それは変化しても構いません。
それを追い求めるために様々な楽しみや苦しみがあなたを人間的に成長させ、きっと幸せになれるはずです。残りの学生生活を決して悔いの残らない形で終えていただきたいです。
--------------
いかがでしたでしょうか。
次回の紹介もお楽しみに!
株式会社アクシスウェア
アクシスウェアは、お客様の経営戦略・IT戦略の実現の為のコンサルティング/ITアーキテクトファームです。 情報システム及び業務アプリケーションのトータルコンサルティングと致しまして 人的リソース整備や教育ソリューションをご提供し、お客様の新しい価値創造をご支援しています。 多くのお客様より、ご信頼・お声かけいただけるよう日々邁進してまいります。
★アクシスウェアHP・リクルーティングサイトはこちら
★アクシスウェアFacebookはこちら