![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144325737/rectangle_large_type_2_6054b76e1764500ff6d18755c1d35e84.png?width=1200)
マレーシア駅前散歩#1Wangsa Maju
クアラルンプールの日曜日
朝からぐずついた天気
6月16日(日)
朝から天気がぐずつきぎみのクアラルンプール。
朝から天気が悪かったが、夕方になっても雲がとれない。
雨が降るのではないかと思いつつ、夕食を食べるため出かけることにした。
Wangsa Majuに行くことに
「どこで食べようか?」
「ツインタワー?」
「変り映えしないなぁ。そうだWangsa Majuに行こう」
先週、会社の歓迎会でWangsa Majuのタイ料理屋に行った。
その時、Wangsa Majuの雰囲気がとてもよかったのだ。
ローカル感のある駅前。マレーシア人の生活感があふれている。
駅前には普通のマレーシア人の家が並んでいる。
レストランにもローカルの人々が集い、まさにThe東南アジアという感じだった。
日中からWangsa MajuのローカルレストランをGoogleMapで調べ、
一応目星をつけてから出発した。
ローカル色あふれる雰囲気
![](https://assets.st-note.com/img/1718595120539-LMDoVWAXj1.jpg?width=1200)
一通り駅前を歩き、どこで食べようかと駅前を歩く。
日曜の夜は、平日の夜と比べると少し活気がない印象だった。
私はローカルのレストランに入り、というか屋台が何軒か集まったところで
飯を食うことに決めた。
おいしいローカルフード
![](https://assets.st-note.com/img/1718595152206-x6y7dEpwOF.jpg?width=1200)
タイのトムヤムクンスープ(海鮮)、と海鮮チャーハンをオーダーし、椅子に座って待つこと20分。
ついに料理がやってきた。
まずはトムヤムクンスープを飲む。
(辛かったら絶対に飲めない)
飲んでみて、辛さはそんなにない。飲めないことはない。
エビやイカ、練り物がたくさん入って、ライス付で10RMだった。
安い。330円くらいか?
海鮮チャーハンは辛くないからおいしくいただいた。これもエビが入っていて、とても
おいしかった。値段は8RM 260円くらい?
新しいいきつけの場所
![](https://assets.st-note.com/img/1718595138797-DjquZwvifP.jpg?width=1200)
Wangsa Maju。
とてもいいとろだ。
いきつけの駅前ストリートになりそうだ。