見出し画像

vsコンサドーレ札幌

昨日から気合が入れ楽しみにしていたvsコンサドーレ札幌のアウェイ戦。
結果から言うと、0−0のドローゲームでしたが大変見ごたえのある試合になりました。
正直、ダメだと言っていた試合展開だったが良く引き分けに持っていったなという印象。残念感はなかった。力の入る良い試合でした。

スターティングラインナップ

ここで「そう来たか。スキおじ」というラインナップ。
昨日の予想とは、違いセンターバックが荒木でなく山崎大地。ワントップを陸次樹にしてシャドーに満田を上げて、ボランチに俊希。
相手のFWが高さがあるバトラーではないことで、ひっくり返す足元の強い大地にしたか。あとは、ピエロスもナスも半分も保たないという判断か。でも、なぜ俊希?ガクでも松本でも良かっただろうに…俊希への期待が高いのか?というものでした。
まぁ、誰が出てもやってくれるでしょう!
で、キックオフ。

試合内容を簡単に

う~ん…昨日、恐れていたというかなっちゃいけないシチュエーション。
サイドからガンガン来られて、中々前からのプレスというか突破される事象が続いている印象。陸次樹も行ってはくれるがなかなか。満田行かせて、いつも通り少し後ろに陸次樹が二発目の方が良かったかな?ピエロスの時は、エゼと陸次樹が行ってピエロスが少し下がるパターンがハマっていたのだが…それで良かったのでは?と思ったり、満田ボランチの時は拓夢が下がり目で守備の整備しながら守れていたのだが、拓夢が前に行く係になったた俊希の守備能力では、突破されちゃうよね…後半からは、俊希が前に行く係してたらうまくは出来ていたと思うが。
俊希は、ポリバレントだがやっぱ専門職ではないのであたりが弱くなってしまうんだな。ここさえうまく出来れば…
それでも勢いのついたコンサの攻撃を受けることが多く、それでもさすがはササショーと親分の牙城は健在。シュートもコース限定出来ていたし。ピンチは敬介が全部止めてくれるのでしのぎ続け、最後も流れを押し戻すのに精一杯で終了。
観ている分には、いい試合でした。

感想

大地の成長と今後も行けると思うこと。攻撃的に行くことも考えて伝統的にやっていた3−4−2−1を捨てる時が来たような気がしてきた。


 

エゼとピエロスは別として、これで行ってみない?なんか行けそうな気がする。今年は今のままで行ったとして、来シーズンは…
てか、キャンプ時テストしてたはずなんだけど…
全ては怪我でおじゃんになったか…
まぁ、今日は引き分けで行ってよかった。いい試合をありがとう。

最後に、雄也!コンサ行ってうまく行ってよかった。いい選手だよ。また、やろう。戻ってきてもいいんだよ?

いいなと思ったら応援しよう!