聖闘士星矢世界はマルチバース
聖闘士星矢ワールドを思い浮かべる上で念頭に置いて欲しいのですが、実はスピンオフが多い結果マルチバースになっています。
LCでは時の神クロノスの弟神カイロスが登場しました。彼は神々の戦いに敗れ歴史から抹消された半人の身であり、復讐の為にいくつも歴史の分岐点に干渉したと語っています。
実際、LCと車田先生自らが執筆のNDでは同じ前回の聖戦でありながら展開がかなり違っていますし、同じくスピンオフシリーズのエピソードGアサシンでは、並行世界の女神や聖闘士たちが登場します。
さらに、原作聖闘士星矢と同時代を扱ったセインティア翔。こちらは女神の身の回りを世話する女聖闘士たちが主人公で、主な役割が侍女であり仮面の掟が免除されています。彼女たちの存在は、黄金聖闘士のミロすら最初は知りませんでした。
細かい部分でいえば紫龍が春麗と結婚して龍峰が産まれているΩ、捨て子を拾って翔龍と名づけ育てているND。瞬が医療ボランティアとして砂漠の村に住んでいるΩ、都内で医者をやっているエピソードGアサシンなど様々な未来が派生しています。
ハリウッド版の星矢も、そうして産まれたどこかの並行世界の星矢と女神と沢山の聖闘士たちの物語でしょう。
ちなみに車田先生はNDで
>何よりも彼らは車田作品を子供の頃に愛読して育った世代だ。作品に対する情熱は、誰にも負けないと自負している。だからこちらも「わが子同然」の原作を託せるのだ。
とまで仰っています。
イヤなら見るなり読むなりしなくても問題ありませんが、せめて叩くと面白い音が出るおもちゃ扱いしたりデマを広めたりするのはやめませんか?