![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99184813/rectangle_large_type_2_927ed24a3f7c0ed0c7e57832284aa0d0.png?width=1200)
学外で建築学生のコミュニティに入りたい。探し方は?~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.73)~
こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。
求職者様からの質問に回答するシリーズ、第73弾。
学外で建築学生のコミュニティに入りたい。探し方は?
建築系の大学に通う、今年4年生になる者です。大学を卒業したら大学院に進もうと思っているのですが、行こうと思っている研究室の学生が少ないため、学校外の建築関係のコミュニティを見つけて、多くの建築学生さんと出会っていろんな意見の交換をしてみたいと思っています。 A-workerさんも
LINEのオープンチャットがあることは知っているのですが、その他でも探そうと思うと、どのような探し方があるでしょうか?
建築学生サークルや学生団体を検索しよう
学外の建築学生さんと意見交換がしたいというのはよく聞く話ですね。視野が広がりますし、うまく活用していきたいですよね。
SNSやネットで「建築学生 サークル」「建築 学生団体」などと検索すると全国の建築学生さんが集う団体が検索できます。
また、既にご存じでしたら恐縮ですが、オープンチャットなら「建築士の建築学生コミュニティ」や「建築読書会」などが参加者数も多く議論も活発ですので有意義な意見交換ができるのではと思います。(A-workerも頑張ります…。知っててくださってありがとうございます!)
良い団体との出会いがありますように!
■建築設計者のための求人サイト「A-worker」