スタエフ(stand.FM)でオーディオインターフェースYAMAHA AG06MK2を使うには?

この記事はこんな人にオススメ

  • stand.fmで音声配信をしている

  • スマホ単体の配信に物足りなさを感じる

  • 声にエコーをかけたい

  • 弾き語り配信したい(ギター、電子ピアノなど)

  • スタエフ以外のBGMを流したい

  • フリー音源などのカラオケを使って歌配信したい

  • 音質にこだわりたい

  • いいマイクを使いたい

  • 2人で配信したい

  • 効果音を鳴らしたい

はじめに

2021年2月からスタエフ(stand.FM)で配信をはじめ、その面白さにすっかりハマってしまい、毎朝のライブ配信や、コラボライブ、日替わりの収録配信、屋外へ出て行って公開配信、ギターの弾き語りなど、さまざまなスタイルで配信しています。
また、大学時代に軽音楽部で音響係を担当した経験から、マイクやスピーカー、ミキサーなどにはそれなりに詳しいと思います。
さらに、デジタルガジェット好きでもあり、気がつけば配信関係機材が色々と増え…

というわけで、
せっかく、いろんな配信スタイルで配信している、その経験をお伝えして、皆さんの役に立てばと思います。

スマホだけでも十分スタエフを楽しめる!

スタエフは、基本的に

スマホさえあれば発信できる

ことが、最大の魅力の一つ。

アップデートも重ねられ、オリジナルBGMの取り込みやエコーなどのエフェクトもできるようになったので、スマホ単体でも十分ライブ配信を楽しめるようになりました。

オーディオインターフェースがあればできること

では、インターフェースがあれば何ができるのか?いくつかあげてみたいと思います。

  1. 良い音質で配信できる

  2. ギターなどの楽器の音をミックスできる

  3. スタエフ以外のBGMを流せる

  4. エコーがかけられる

  5. 手元で音量の調節やミュートができる

  6. 自分の声や楽器の音、BGMなどが自分で聴ける(モニターできる)

またAG06ではできませんが、インターフェースの種類によって、さらに多くのことができるものもあります。

  • 「拍手」や「笑い声」などの効果音が出せる(ポンだし)

  • 声を変えられる(ボイスチェンジャー)

  • 録音ができる

  • 複数のマイク、複数のヘッドホンが接続できる

ちなみに、ポンだしや、ボイスチェンジ、録音は、AG06に別の機材をつなげばできるようになります。

AG06MK2をおすすめする理由

AG06MKを使う前に、他にもいくつかのオーディオインターフェースを使いました。
これまでに使ったのは、
同じヤマハの前の機種で、AG03(初代)、ポッドキャスト収録に便利なZoom P4、さらにモニターとしてマオノキャスターE2を使ったことがあります。

それらのインターフェースを使った上で、AG06MK2をおすすめする理由は3つ!

  1. 音がいい!
    見た目同じでも中身がアップグレードされ、AG03(初代)より音質アップ!

  2. 使い方が簡単!
    機能が絞られていて、接続や操作が簡単です。ただ、初めての人には分かりにくい点もあると思いますので、この記事の後半で解説します。

  3. 拡張性が高い!
    AG06には、ポンだしやボイスチェンジの機能がありませんが、標準的な外部入力チャンネルが豊富にあり、マイク、ギターはもちろん、電子ピアノやパソコンやタブレット、ポータブルプレイヤーなどの外部音源、電話ゲスト、ヘッドセットなどを接続することができるので、工夫や追加機材次第で、さまざまな配信スタイルを実現することができます。

AG06MK2の使い方

まず最大の注意点として、AG06MK2だけでは、使えません!

これだけしかない。。。

AG06の付属品は、パソコンやスマホに接続するためのUSBケーブル(TYPE CーTYPE  A)だけ…マイクやヘッドホン(イヤホン)、マイクケーブル、電源用のUSBケーブル、アダプターすらついていません!

というわけで、まず最低限必要な機材を紹介します。
ちなみに、僕はiPhoneで配信しているので、この記事ではiPhoneで配信する場合のAG06の使い方をお伝えします。

AG06MK2といっしょに必要な機材

  1. Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ
    AG06とiPhoneをつなぐための変換アダプター

  2. AG06の電源用のUSBケーブル(電源アダプターはiPhoneのものが使えます)

  3. マイク

  4. マイクケーブル(XLRケーブル)

  5. マイクスタンド

  6. イヤホンかヘッドホン

僕が実際に使っている機材は記事の最後に載せています。

接続方法

まずは、AG06とiPhoneをつなぎます。

次に、マイクとAG06をつなぎます。

次に、ヘッドホンやイヤホンをつなぎます。

最後に電源ケーブルをつないでできあがり。

配信準備

ヘッドホンの音量が下がっていることを確認して、電源スイッチを入れる。

マイクのCOMPスイッチを入れる。

マイクのGAIN(ゲイン)をあげながら、声を出して、PEAK(ピーク)ランプが点いたら、少しGAINを下げる。

MONITOR(モニター)のヘッドホンのボリュームを上げる。

マイクのボリュームを上げる。

USB入力(パソコン・スマホマーク)のボリュームを上げる。

ストリーミングアウトのスイッチをINPUT MIXかLOOPBACKにする。
スタエフのBGMを使ったり、コラボ配信する時はINPUT MIX。
スマホに入れているBGMを同時に流す時はLOOPBACK。

マイクの音量は、ヘッドホンで確認しつつ、配信してみてどれくらいがちょうどいいか、自分なりのベスト音量を探しましょう。

(いったんここまでで公開します。今後加筆予定です)

この記事で紹介した使用機材

万能!高音質!オーディオインターフェース
YAMAHA  AG06MK2

iPhoneとAGを接続するための変換アダプター
高いけど、やっぱり純正が安心
Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ

AGの電源用のUSBケーブル
Anker USB Type C ケーブル PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル

歌ライブで周りの音が気になる環境ならこのマイク
ダイナミックマイク
SHURE SM58

個室で配信できるならこのマイク
コンデンサーマイク
オーディオテクニカAT2020

コンデンサーマイクにはマイクスタンドが必要
立って歌うなら
KC ブームマイクスタンド

ぺちゃくちゃノイズを減らすポップガード
マイク本体に通すだけで簡単セッティング
キクタニ ポップブロッカー

机で配信するなら
ポップガードも付属していてリーズナブル
KTSOUL マイクスタンド マイクアーム

マイクとAGをつなぐケーブル
XLRケーブル 1.8m

軽くて疲れにくい超定番
ヘッドホン
SONY MDR-CD900ST

マイク付きヘッドホンで気軽に配信することもできます
ヘッドセット
ロジクールH111R

エレコムオーディオ変換ケーブル(4極メス- 3極オス,×2)
AV-35AD01BK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?