![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26477227/rectangle_large_type_2_1b24dd109f4c77dbdbf1a67a74038fd7.png?width=1200)
【ゼロイチ高校生第3回開催】高校生一人目:一平くんインタビュー!【ゼロイチ高校生:第39話】
「高校生と大人がフラットな関係で、興味のある職業のや業界の本当の話を聞ける機会を作ろう!」という想いで始めた企画「ゼロイチ高校生」。
約50日の準備期間を経て、2020年2月2日(日)に第2回のイベントをついに開催しました。
このイベントに初参加した高校生たお(@taoding1103)くんが上の動画でも、「これからもこのイベントを続けるために頑張っていきたい」と話していました。
しかし、コロナウイルスが猛威をふるい、膝を突き合わせて話すリアル空間のイベントができなくなってしまいました。。。
そこで、その打開策としてオンラインでのイベント「ゼロイチ同窓会」を開催!
このイベントを終え、「ZOOMを使えば、四人1部屋で仕切れるからオンラインイベントでも話せるよね!」ということを実感していたその時、たおくんから連絡が入りました。
たお「ゼロイチ高校生第3回」のイベントの運営、やりたいです!」
そう聞いた、大人側の運営リーダーのあすかひまり(@asuka_himari)と水樹ハル(@harumizuki423)と三人で打ち合わせをし、第3回イベントの開催日程と概要が決定!
第3回「ゼロイチ高校生」開催概要
▼開催日時
2020年6月21日(日曜日)13時〜15時
▼参加者
高校生6名と、その高校生が会いたい大人
※ZOOMを使った、オンラインイベントでの開催となります。
高校生1に対し、大人3名ほどの募集をさせていただいています。
▼参加費用
自由(投げ銭)
▼たお
大阪の中高一貫の学校から、映像製作するために通信制高校に転学した高校生のたお(@taoding1103)です!
これまで開催されてきた、高校生と高校生が会いたい大人とのフラットなトークイベント「ゼロイチ高校生」の第三弾を開催します!
今回、参加する高校生、鈴木一平くんにどんな大人に会いたいのかをインタビューさせてもらいました!
このインタビューを読んでみて、
まさに自分だ!
一平くんと話してみたい!
という方は、ぜひイベントへの参加をお願いします!
高校生鈴木一平くんにインタビュー
▼たお
一平くんこんにちは!!
まずはじめに自己紹介と、好きなことや趣味を教えてください!
▼一平
鈴木一平です!
よろしくお願いします!
好きなことは人と話すことや友達と遊んだりすることで、音楽を聴くことが趣味です。
▼たお
友達と遊ぶことほど楽しいことはないよね!
じゃあ早速なんだけど、一平くんが会いたい大人の方ってどんな人かな??
▼一平
僕が会いたい大人は、
①いじめにあっているひとや不登校の中高生をサポートしているカウンセラーの方
②おもちゃを作っている方
です!!
▼たお
へえぇ、すごい組み合わせだね!
▼一平
そうですね...この二つの理由は、ネガティブな理由で不登校になった人たちって家にずっとこもっているじゃないですか?
だから面白いおもちゃがあったら不登校になった人も生きる希望をもてるんじゃないかなと思ったからです。
▼たお
そうシンクロするんだね!!
ちなみにそれが今の一平くんの「将来の夢」っていう感じなの??
▼一平
いえ、まだ僕自身が向いていることとかわかっていなくて、あと何かを極めたいというものがまだなくてしっかり決まっていません...
けど、教育系のカウンセラーの方に会いたい理由は、教育やいじめにずっと今まで興味があったからです。
苦しい思いをしている人たちを守っている存在で僕もやってみたいなぁと思ったことがあるんですけど、学校の先生から止められたことがあります。
▼たお
え?なんで??
▼一平
僕が通ってる学校は私立の中高一貫校で心理学について学べる学校なんですね。ほかの学校じゃ学べない専門的な学校なんですよ!
▼たお
へぇぇ!そんなすごい学校あるんだ!?全然知らなかった!
▼一平
中2とかの段階で授業選択がある学校なんです。
そこで色々進路について考える時に「教育のカウンセラーっていいな」と思って先生に相談したら、
「鈴木には向いてないかもしれないな」
と言われました。
その理由は、カウンセラーの方には気持ちのメリハリがすごい重要らしくて、相談された内容を仕事が終わったあとでもずっと引きずってしまうと聞きました。
心の負担もすごくある。だから気持ちのメリハリとかが苦手な鈴木は、たぶんずっと相談されたことについてしまうんじゃないかな
と言われました。
▼たお
なるほど、、、一平くん自身がしんどくなるかもしれないってことだね。
▼一平
そうですね。
今はそういう感じで将来の夢についてはまだ決まっていませんが、絶対に困っている子供達が困っている時に頼れる大人になりたいです。
▼たお
一平くんの優しさなら間違いなくなれるよ!
▼一平
ありがとうございます😊
▼たお
一平くんの「大人に対して持ってる印象」ってどんな感じかな??
▼一平
そうですね...自分が話して親しくなった大人の人達は、カッコ良かったり面白いと思います。でも、今まで関わりがなかった大人や世間という意味での大人は少し怖いです。
もうかなり前のことであまり覚えてないのですが、前に子供の登下校を安全かどうか見守っていた人が子供を殺してしまったというニュースをみたんですね。
最近では虐待、誘拐、更にいじめが原因で自殺した生徒がいたのにも関わらず「遊びだと思っていた」と、大人は常に子供を死に追いやっているイメージが僕の中では強いので、あまり良いイメージがありません。
▼たお
たしかにニュースとかで聞く大人って怖いよね...社会に出た時の不安とかってある??
▼一平
世間の大人に対してそういうイメージが僕はある上で、社会に出ると知らない人ばかりなので誰を頼れば良いか、誰なら信頼して良いかという判断が自分にできるか不安です。
▼たお
うん、本当にそうだよね。
じゃあ最後の質問だけど、「ゼロイチ高校生」を通して、大人の方にどんなことを聞きたいかな??
▼一平
カウンセラーの方には仕事として人を助けれる範囲を聞きたいです。
カウンセラーはどこまで人を助けれるのか、また仕事的に限界があると感じたことがあれば、理由も聞きたいと思います。
オモチャを販売している人にはオモチャを売って子供達にどういう未来を歩んでいって欲しいのかという質問をしたいです。
▼たお
了解👌ありがとう!
そんな大人の人にあえたらいいね!
最後に、「ゼロイチ高校生」に来てくださる大人の方々に何か一言をお願いします!
▼一平
社会に出て大人になった時、自分の夢が自分に合っているかどうかを今回のイベントでわかりたいと思っています!
子供だからと言わず時間が許す限り全て教えてください!
よろしくお願いします!
▼問い合わせ・連絡先
たお(@taoding1103)
ひまり(@asuka_himari)
ハル(@harumizuki423)
次回予告
第3回イベント開催まで、あと28日!
果たして無事に大人メンバーは見つかるのか?!
次回へ続く!
↓↓
いつも連載をご覧いただきありがとうございます。このページの下にある「サポートする」や「オンラインストアでの投げ銭」でいただいた支援は全て、ゼロイチ高校生の運営費に使わせていただきますm(_ _)m 高校生と大人が出会い、これからの未来を考えるキッカケのプロジェクトにぜひご支援をよろしくお願いします!
▼「ゼロイチ高校生」が始まった事の発端は下のリンク先からご覧ください(第1話)
いいなと思ったら応援しよう!
![クラウドファンディングライターHARU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164910289/profile_7656341e140c93b9349015af48f0267d.png?width=600&crop=1:1,smart)