![名称未設定2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15542053/rectangle_large_type_2_a05f60fdb04e5db3d42d0ca6f2378cdd.jpeg?width=1200)
ゼロイチ高校生【第4話】無事にイベント会場は決定できるのか??
【これまでのあらすじ】
2019年10月23日、大阪・梅田。
「高校生が大人からフラットな関係で職業のことやその業界・活動の話を聞ける機会を作ろう!大阪で12/7にイベントを開催しよう!」と決意した、高校生のゆうせい(@yuseinemui)と、はまちゃん(@kHamada19)と、「ワクワク生きる大人を増やす」をミッションに活動しているオンラインギャラリーコミュニティHACの水樹ハル(@harumizuki423)とあすか ひまり(@asuka_himari) 。
▼事の発端は下の記事をご覧ください(連載第1回)
****
この打ち合わせの後、「まずイベントに参加してもらえる高校生を募集しよう!」となり、周囲の協力を得ながらイベントに参加する高校生は、なんと8名に!
しかし、その時一同は気づいた。。。
「イベント会場・・・どうしよう・・・」
早速、HACのオンラインサロン内でこの悩みを投稿した、水樹。
イベントまでのスケジュールを考慮し、場所を決定する期限はあと2日・・・!果たしてイベントの開催場所の行方は・・・!?
****
果たして、イベント会場を提供してくれる方は見つかるのか・・・?
高校生のゆうせい、はまちゃんから出た「やさしい大人に出会いたいですけど、そんなやさしい人はいるんですかね・・・」という言葉。。。「いやいや!世の中にはいろんな大人がいるよー!」と伝えたい。綺麗事ではなく。。。しかし、込み上げる不安。。。
「あれはダメ、これもダメ」
「こうしなさい」
と大人は子どもに言い過ぎているんだなと・・・。
そう思っていたところ、一通のメッセージが!
大阪市内に事務所がある障害者・保育・高齢者福祉事業専門のコンサルティング会社「インクルージョン」グループの代表・藤田直社長から、「よければ事務所を使ってね」というありがたすぎる提案をいただきました!
藤田社長には、HACの経営・運営について、代表としてのあり方を学ばせてもらっています。介護・福祉業界をアップデートしていく経営者。人としてのあり方が最高です。
著書「ストーリーで学ぶ 介護事業共感マーケティング」は、Amazonランキング1位にもなっています。
そして、HAC-Gallery.comに掲載するストーリー記事の取材も進行中。高校生のみんなにも読んでもらいたい!がんばります。
本当にありがたい・・・。
そして、ゆうせいにこのことを報告!
「そう、世の中には、こんなカッコイイ行動をとってくれる大人いるんやで!」と、綺麗事ではなく、そう伝えることができたのがうれしい・・・!
実は、ちびぃさん(@chiby_smile)や、つとむちゃん(@tsutomu_takagi_)も場所の提案をしてくれていました。
高校生のために動いてくれる大人がいる。
今回、予算の関係もあり、藤田社長に場所のお願いをすることにしました。
ありがとうございます!
参加する高校生が決定!
日時・場所が決定!
いよいよ!
大人の募集です・・・!
イベント開催日は、12/7の夕方5時頃から8時まで。
ドリンクの関係なども、全く白紙の状態。
「1卓3〜4人×8」なので、30名規模。
高校生が興味のある分野・活動をされている大人、22名ほど募集させていただきます!
気づけば、あとイベント開催まで 39日!
果たして大人と高校生をマッチングして最高のイベントを作ることができるのか??
次回に続く
いつも連載をご覧いただきありがとうございます。このページの下にある「サポートする」でいただいた支援は全て、ゼロイチ高校生のイベント・運営に使わせていただきますm(_ _)m ストリートライブで小銭を「チャリン」と入れるようにご支援いただけるとうれしいです!今後も連載をお届けします!
次回:第5話はこちらから!
いいなと思ったら応援しよう!
![クラウドファンディングライターHARU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164910289/profile_7656341e140c93b9349015af48f0267d.png?width=600&crop=1:1,smart)