![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78637695/rectangle_large_type_2_673f2e801c0cd03914e839f60b0ba4cf.jpg?width=1200)
ハードルを下げようじゃないか
少し前からNoteに何か書きたいなという欲が強まってきている。
Noteをずっと書くことができずに長い時間経っているのが原因だと思う。
元々、は「新しいサービスだ!どんなもんよ」で文字を書き始めた程度だったが、なんとなく、そこそこしっかりしたものを書かなきゃいけない。という気持ちが自分の中に生まれてしまい、何も投稿できなくなってしまっていた。強迫観念とも言える何かに取り憑かれている。
事の始まりは、読む人に媚びを売りに売りまくった、ペンギン村について書いた記事。
この記事は、媚びまっくりが功を奏しまさかの西村ひろゆきにTwitterでリツイートされて自分史上最も読まれた文章となった。
ペンギン村に入村して半年経っていたので書いた。
— くにあつ(本人) (@kuniatsu) July 3, 2020
もっと具体的な活動のこととか、Google chatの使いにくさとかについて書きたかったけど、
収集つかなくなるので、別の機会にした。https://t.co/9XVpzsCPq7#ペンギン村
その後で、「本当に伝えたいことを書こう」と、20代前半の頃からずっと主張してきた靴下についての記事を書いた、
ここまではよかった。この記事を(仕事中に)書き切った時の満足感は相当なもので、自分の家族にまで「ずっと、伝えたかったことをやっと文章にできたんだよね」とLINEでURLを送った。(全く理解されなかった)
ペンギン村内でもこの記事のせいで”くつした”と呼ばれることになった、(本名とそこそこ近いので違和感なく受け入れている。)
が、これ以降ちゃんとした投稿をすることがなくなってしまった。
書きたいと思うことは、ここまでいろいろあった、というかEvernoteなりGoogleKeepなりに書き始めるが、タイトルと途中書きの文章が溜まってしまう。
・性善説で宇宙に移住しよう!
・勇気ある正しいプレゼントのすゝめ
・企画を”みんな”で始めない
・インフラはボディブロー
完成せずに終わる。納得ができなくてやめる。が随分続いている。
だから、ついさっき思った。
心のハードルを下げたいと。
雑でオチなくつまらない内容を気軽に書きたいと。
今日中にやっておかないといけない仕事があるけどやりたくない今なら、試験期間の学生が部屋を片付けるモチベーションを使って何か書けると。
そしてここまで書いて、今思っている。文章の終わらせ方がわかんないと。
もう知らん