【水瓶座金星】ごぼうとキャロブのガリガリ【星詠みおやつ】
あわゆきです( •ᴗ• )
作るのも食べるのも大好きな、星詠みガチ勢の私、あわゆきが、その星座にしっくりくるレシピを紹介していこうと思います。
誕生星座にあたる人も
その星座のエネルギーを取り入れたい人も
星座関係なく美味しいもの大好きな人にも 笑
楽しんで貰えたら嬉しく思います。
なにかしらの参考になれば幸いです( •ᴗ• )
この記事は、星詠みと二十四節気をベースに、各金星星座に合うレシピを試作し、納得いくものをアップしています。
※太陽星座ごはんシリーズはこちら(メルマガ)
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/contents_list/3659
※金星星座の知りかたはこちら
https://note.com/awayuki935/n/na118fab49593
はじめに
この『ごぼうとキャロブのガリガリ』が完成するまでのお話をすこしさせてください。
実はこのレシピが完成する前に、すごく大好きなレシピがありまして。
ごぼう好きさんへ|小麦粉or米粉で作る【ごぼうとココアのヴィーガンクッキー】卵・バター不使用
https://note.com/nutritionist_y/n/nefef7cb6b15c
元々、ごぼうとココアって、絶対合うと思っていたのですが
なかなかしっくりくるレシピもないし
私自身何度かチャレンジしているのですが、うまくできなくて。
そんなときにyukiさんのレシピを見つけて
「天才がおる…:(´◦ω◦`):」
と思ったんですよね。
で。
個人的にヘビロテしていたのですが、私の周りに小麦粉NGの人が結構いまして。
米粉で作れないかなーと、色々試作していくうちに完成したのが
今回の「ごぼうとキャロブのガリガリ」なんです。
つまりyukiさんのレシピがあって、完成したものなんです。これ。(yukiさん、ありがとうございました)
❅:*.。 。.*:❅:*.。 。.*:❅
ごぼうとキャロブ?と思われるかもしれませんし、実際歯ごたえがあるので、好みはわかれるとは思います。
そして、要所要所でポイントがあるので、ぶっちゃけめんどくさいレシピでもあります笑(作った本人が言うな笑)
でも、刺さる人には、ぶっ刺さりまくるレシピだとも思っているし
そんなマニア心をくすぐる感じが、水瓶座金星さんらしいとも思ったので、今回アップすることにしました( •ᴗ• )
ガリガリ食感を楽しみたい人、是非作ってみてくださいね(自己責任でね)
水瓶座金星さんの魅力
金星はその人が、美しいと感じるものやときめき、好きだと感じるものの傾向などを表しています。
また、男性であれば、好みのタイプとして現れることも多いです。
水瓶座が金星に入っている人の魅力といえば『こだわりと柔軟性のハイブリッド感』だと思うんですよね。
よく水瓶座=変わってる、という話も聞くし、たしかに水瓶座の人って、未来的思考だったり、少し先のものをキャッチする能力に長けているので
変わっている、と思われがちですけど、それはちょっと早計かな、と思うんですよね。
水瓶座さんは「止まる風」の属性を持っているので、自分がこれ!と思ったことに対しては、速攻で動くし動けるけど
そうではないことに関しては、頑として動かない。
ちゃんと水瓶座さんのなかでは、明確な理由があって動いているんですよね。
それが、結構唐突なので、周りの人から「?」と思われることが、多いという印象なんです。
また、水瓶座金星さんは、性別を越えたところで、人を見ているところがありますので
集合無意識に鎮座している、例えばルッキズムとかに関して、あまり偏見なく見つめ、接することができるのも魅力のひとつだと思います。
一見誰とでも仲良くできているように見えて、でも、譲れないところはちゃんと守る。
かと思うと、興味のあることに直線的にエネルギーを注げる。
そんな、猫のような軽やかさと掴みどころのなさが、水瓶座金星さんの魅力のように感じました。
また、シュタイナーの12感覚論では、水瓶座は嗅覚にあたります。
嗅覚は「かぎ分ける」能力で、「これは腐っているか否か」などの実際の嗅覚もそうですが
他にも、口ではきれいな言葉を言っているけれど、なにか胡散臭さや違和感を感じる人など
「言葉にならないけれど、そこに漂っているもの」を、かぎ分けるも得意な方が多い印象があります。
この感覚って、これから水瓶座時代を生きていくうえで、とても大切な要素のひとつだと思うんですよね。
言葉の奥にあるもの、言葉にはならないけれど、そこにたしかに漂っている空気や違和感に気づくためには
自分自身のなかにある思い込みや癖を知り、精査していきながら、自分の感覚(直観)を磨くことが必須になってくるんですよね。
そういった意味で、水瓶座さんは、比較的本質かそうでないものか、かぎ分ける力が、比較的あるほうなんだと思います。
ただ、芯が強い分、若干頑固なところもありますので、それは単なる思い込みか、それとも奥のほう(本質)からやってきているものなのか
取捨選択していくようにすると、より水瓶座さんの本質的な輝きが増すのではないかなと感じました。
【水瓶座金星】ごぼうとキャロブのガリガリ【星詠みおやつ】
今回も「シュガーレス」「グルテンフリー」「卵なし」でお送りします。
かなりガリッとした触感になりますので、硬いものはちょっと…という方は、是非、yukiさんのレシピがおすすめですよ。
(めっちゃ美味しくて、何度か作りました笑)
今回はごぼうとキャロブにしていますが、ごぼうとココアのほうが、もっと好きな人が多そうな味になりますので
はじめはごぼうとココアで試してみるといいようにも思います。
材料(約30枚程度)
作り方
1. ごぼうは泥を洗い、スライサー等で薄切りにして、水の張ったボウルに入れ、数分置いた後、レンジで600w3分加熱し、細切りにし、冷ましておく
(この時点でまーまー敷居高くなってるとは思いますが、ごぼうの薄切りは冷凍保存可能ですので、他の料理のためにも多めに作っておくといいですね)
2.クッキングぺーパーを天板の大きさに切っておく
オーブンは160度に予熱しておく
3.Aの粉類をボウルに入れ、ゴムベラで軽く混ぜておく
4.2に米油を入れて混ぜ馴染ませる
5.4にメープルを入れて混ぜてなじませてから、1を入れて混ぜる。その後、豆乳(または牛乳)を入れ混ぜ、ひとまとまりにする。
6.クッキングペーパーの上に5を乗せ、はじめは手のひらで押しながら、平らにしていく。
その後、綿棒で5㎜程度を目安に伸ばした後、包丁で切れ目を入れる。
7.オーブンの予熱が終わったら、天板をオーブンに入れる。
160度で約30分焼く。その後生地を裏返しにして、10分焼く。
焼きあがったら天板を出し、粗熱が取れるまで、そのまま冷ます。
できあがり( •ᴗ• )
ポイント
☆焼きあがった直後は、柔らかくなっていますが、冷ますとサックリした食感になります。
☆生地が割れやすいので、はじめは手でまとめながら伸ばして、ある程度伸ばしてから、綿棒を使うときれいに伸びやすくなります。
割れがひどいようでしたら、豆乳(または牛乳)を数滴垂らしてから混ぜて様子を見てくださいね。
☆必ずクッキングペーパーの上で生地を伸ばしてください(生地が割れやすいので)
☆キャロブを使う場合は、シナモンを必ず数振り入れてください。キャロブのみですとココア感が薄れます。
☆ジップロックに除湿剤を入れて、1週間ほど保管可能です。
アレンジ
☆先ほども書きましたが、キャロブがない場合はココアで代用可能ですし、むしろココアのほうは風味は格段にあがりますので、ココアが食べられない、という方以外は、そちらのほうがおすすめですよ。
【あわゆき】
★Website、メルマガ、note、YouTube等はこちらにまとめています
https://lit.link/awayuki935
☆LINE、できました【登録特典あります】
https://lin.ee/MX1qH5S
☆セッションのお問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9c8bd219600315
NEW!【恒星占星術】 あなたを見守る星たちのお話【ヘリオ】