見出し画像

認識のエラーに気づく~山羊座新月が語りかけてくること☪︎*。꙳2024.12.31


あわゆきです( •ᴗ• )

この記事は、私自身が、星の流れ(トランジット)をより把握し深めるために、綴られています。

トランジットを把握すると、私たちの集合意識やこの地球の流れ、宇宙が私たちに伝えたいことなどをより深く知ることができます。

また、トランジットの他に恒星、赤緯も含めて描いています。

軽い読み物としてお付き合い頂けると嬉しいです。


※逆行について
https://note.com/awayuki935/n/nb6a5bb7da459


※ボイドタイムについて
https://note.com/awayuki935/n/n5cc3d36bcd7e


はじめに

山羊座新月ですね。

そして、今回の山羊座新月は大晦日でもありますが、みなさんゆっくり過ごせていますでしょうか。

私も、ゆっくり過ごせ…てるといいなあ……( ´-`)(願望)

二十四節気


二十四節気では、この時期『小寒』に向かいます。

札幌では『小寒』というには、ぬるいレベルに寒かったりはするのですが笑
暦の上では、すこしづつ陽に転じていきます。

冬至で自分のなかの薄汚さや澱をみた人は「ここからどうしたいか」に、シフトを置きつつ過ごされるといいですね。


寒さから腎に負担かかりがちだったり、年末年始の暴飲暴食からくる胃腸トラブルが起こったり、疲れやすい時期でもありますので、七草粥もおすすめですが、年末年始以降は特に、いつもよりも少食を心がけるくらいでちょうどいいかもしれません(耳が痛い笑)


この時期おすすめの食材としては、タラ、昆布、みかんがあります。

おせちでも昆布は使われていますが、解毒といえば昆布というくらいなので、湯豆腐や鍋などに積極的に使っていきたいですね。
塩昆布はお浸しに和えたり、色々使える食材ですので、こちらもおすすめですよ。

また、鏡餅の上に乗せるみかんは、今年は当たり年と言われていて、スーパーでも美味しいのが出回っていますので、風邪対策的意味でも積極的にとっていきたいですね。

恒星

恒星は

ファーシーズとともに上昇

になります。


ファーシーズは射手座の目にあたる恒星で、物事を正確に射抜く力を持つと言われており、好戦的で軍人的とか、孤高とか言われていたりもしますが

射手座はキローン(ケンタウルス)がモチーフですよね。
ケンタウルスって、上半身が人間、下半身が馬じゃないですか。

そういうところから考えても、確かに好戦的という側面もあるとは思うけれど、どちらかというと、正確に焦点を当てる力を試されるのかな、という印象があります。


それがともに上昇する形になりますので、『正確に見つめる力』を試される時期のように感じています。

出処を調べる、というのも、もちろん大事ではあるんですけれど、自分で実際に足を運べるところであれば、足を運んでたしかめたり、実際に感じた感覚を大事にするのも、同じくらい大事だと思うんですよね。


感覚こそあてにならない、と言っている人たちは、おそらく自分自身の感覚を澄ませていくことを行ってないから、そんなこと言えるんじゃないのかなと、個人的には感じています。


例えば、それが自分にフィットするものかどうかって、確かめるのって、色々方法があるじゃないですか。

それを「情報」だけの一辺だけ見て判断するって、個人的には相当あやういなと感じるんですよね。

私たちには五感があるんですから、こういう時こそ、五感を使っていったらいいと思うんです。

それでもし、残念なアボカド引き当ててしまっても、それもまた経験ですしね笑
経験しないと、感覚って澄まされていきませんから。

(関係ないけど、アボカドはへたが残っているものを買うと、ゾンビアボカドに当たりにくくなりますよ(`・ω・´)関係ない笑)

また、ファーシーズは「他者を気にかけることなく行動を貫き通す」という意味も含まれていますので、自分のなかで「こっち」と思うものがあれば、その感覚を信じて、まっすぐ進んでみるといいように感じました。

赤緯

赤緯は

月がアウトオブバウンズ

となっています。


基本的に惑星は、北緯南緯ともに23.26度以内に収まる場所を動いているのですが、まれにそこからはみ出てしまう期間があるんです。

その状態をアウトオブバウンズと呼び、アウトオブバウンズした惑星が、常識を越えた状態で現れやすいと言われています。


それが人々の心の癖や行方を表す月で起こっています。

今回アウトオブバウンズしている月は、南緯29度にあり、シャーマニックシンボル(赤緯版サビアンみたいなものです)だと「多次元の層」になります。


恒星のところで、情報の出処も大事だけど、五感を使って精査していくことも大事だよね、という話をしましたが、私たち自身も、私たちが生きている世界も、多次元なグラデーション(次元階層)で創られています。


星詠みもタロットでも、次元階層を理解していないと、多面的に見つめ鑑定することは難しいですし、
もっと広い話になると、これから先、人がほんとうの意味で共存共栄して生きていくうえで、
自分がなにに影響を受けているのか、その感情はどこから来るのか、意識的になることって、必須級に大事になってくると思うんです。


例えば、なにか気に食わない対象があったとして。
自分がなにに影響を受けているか自覚のない人は、その対象や自分自身を悪とみなすことが、ほとんどだと思います。

でも、自分の内側にものを、静かな心で眺めることができるようになってくると、
自分のなかの認識のエラーに気づきやすくなりますし、偏りに気づくようになると、それは解体されていきます。


人って、私自身もそうですけど「認識のエラー」がある人がほとんどなんです。
だからこそ、自分のなかにある認識の偏りに気づくために、他者や環境が存在しているんだと思います。

人と関わることって、難儀なことも多いけれど、そこにただ感情で反応して終わらすのではなく、その奥にあるものを見ることで、その悪役に見えていた対象も、実は「悪役を『してくれて』いた」んだと気づけることもあるんだと思います。

…もちろん「そんなこと思えるかバーカ!(おこ)」と、思いっきり罵ったっていいし、「なんで私、いつもこんなことに…(´・ω・`)」と思ったっていいんです。

でも、なんだか同じようなパターン繰り返してね?と思ったら、一度見直してみるといいですし、そんな自分のなかの「認識のエラー」に気づきやすい時期なのかな、と感じました。

局地的情報(札幌)

ASCとパラスがコンジャンクション

ASCとパラスがあるところのサビアンの流れって、よりマニアックに局地的に、同じような志を持った人たちと、最先端の学びを深め続けた先で、先人も同じような学びを行っていたことを知り、安心感と「なぁんだ、自分、たいしたことないじゃん」的な、なんというか風船が萎むような気持ちをあじわうところなんですよね。

そりゃあそうですよね、未開の地を進むことって、ときに孤独ですし、でも、その孤独があるからこそ、それを力にして頑張れてたところもあると思うんです。

それを「実はそれ、100年前の人も取り組んでたんです」という話になったら、ガッカリもするだろうし、でも「自分が向き合ってきたこと、間違ってなかったんだ」という安心にも繋がりますよね。


それが、ASCとパラスで起こっているので、なんというか、自分のなかで頑張りすぎていたり、変に力み過ぎていたところに対して、風穴があく流れなのかな、と感じました。

年末年始もありますし「あれもしなきゃ」「これも終わってない!」的な気忙しい時期ではありますが、そんな人たちに「いいよいいよー、きっちり大掃除しなくたって。普段の生活にプラスワンでも御の字だよ(^▽^)」とか「それ、ほんとうに優先順位高いこと?」という問いかけがありそうですよね。

もちろん「言われなくても、私はどーしても、美味しい煮しめが食べたいの!だから作るッ!(`・ω・´)」ということであれば、それは是非やったほうがいいと思いますが、「なにもしない予定」を入れることで、見落としていたものに気づきやすくなるのかなと感じました。

☪︎*。꙳

とはいえ、今回のASCとパラスはオーブ2なので、体感としては「言われてみれば…」的な感じになるかと思いますので、「無理せずいきますかー」くらいの気持ちで、軽く受け止めておきつつ過ごされるといいのかな、と感じました。

局地的情報(東京)

ICとキロンがコンジャンクション

ICとキロンがあるところのサビアンの流れとしては、トライアンドエラーを繰り返しながら、猪突猛進に進んできた人が、電池切れを起こして、そこからゆっくりリハビリを進めていって、再び「自分ができる範囲で」自分より弱いものや、サポートが必要な対象のために力を使うところなんですよね。


それがICとキロンで起こっているので、なんというか、無意識のうちに頑張り過ぎている人に対して、「すこし休んだら?」という癒しが起こるのと同時に

充電完了した人が、すこしづつ自分のペースを取り戻すための試運転をしたり、誰かの力になることで、自分自身も元気を取り戻していくような、そんな時期になるのかな、と感じました。


…なんとなく、こちらも年末年始らしい流れではありますね。

ここ最近、身体がなまっているなあ、と感じている人は、簡単なヨガとか踏み台昇降など、おうちでできる運動をはじめてみるのも、おすすめですし

すこし前にサンタ募金なるものを、よく目にしましたが、自分が応援したいと思う人や場所に対して、お金に限らずボランティア等、できる範囲で行えることを探してみたり、実際にサポートしたりするのもいいんじゃないかな、と感じました。

床に落ちていたゴミを拾って、ゴミ箱に捨てるのも、目の前のしんどそうな人に席を譲るのも、それも立派なサポートですしね。

☪︎*。꙳

そしてこちらも、今回ICとキロンでオーブ2になるので、体感としては「言われてみれば…」的な感じになるかと思いますので、自分にできることの延長線にあるものを意識するくらいの気持ちで、サポートするといいのかな、と感じました。


では、気になったところを詠みといていこうと思います。

双子座木星、射手座水星、魚座土星のTスクエア

サビアンだと

水星「住処を移動するペリカン」
木星「テレパシーでの会話」
土星「部下の訓練を準備している将校」

になります。


水星はパーソナル天体、木星土星はソーシャル天体にあたるのですが、なんというか『大人意識を育む』流れのように感じたんですよね。


水星サビアンは、抽象的広がった視点や考えを、より具体的な言葉や想いに落とし込み、自分の本質にフィットした環境へと変えていくところを

木星サビアンは、自分の可能性や才能を、誰に遠慮することなく広げていった先で、目の前の相手と繋がることの大切さを思い出し、試行錯誤する様子を

土星サビアンは、自らの経験やスキルを活かしつつ「この地球で自分ができること」を見つけた人が、次に続く人たちのために準備を進めているところが描かれています。


水瓶座時代って、「共存共栄」がテーマになる、という話は、こちらでも何度かしていると思いますが

共存共栄って、ベースとして、自分自身が立てている(最低でも自分のご機嫌は自分で取れる)状態があって
その先で、目の前の相手にできることを行うことだと思うんですよね。

単に「自分のことは自分でやります。あとはご自由にどうぞ」ではないんですよね。


ぶっちゃけ、自分のことが全部自分でどうにかできるのであれば、わざわざ人と繋がる必要なんて、ないわけじゃないですか笑(爆)

じゃあなんで、他者がいるんだ、ということになると

私は『人を通して、自分が見えていないものや認識のエラーに気づけるから』だと思っているんです。

人と繋がることって、確かに難儀なことも結構ありますけど、それを難儀なままで終わらせず、その奥にあるものを見る習慣をつけることで、人間関係の大抵の悩みって、悩みじゃなくなるんですよね。


この時期、「うまく伝わらないなら、どうやったら伝わるか」等の、人間関係の試行錯誤を通して、自分のなかに存在していた認識のエラーに気づけたり、折り合いの付け方や、自分が提供できるものを見つけたりする人が、出てくるのかなという印象を持ちました。

☪︎*。꙳

また、乙女座真ん中~後半にかけて惑星がある人は、 グランドクロスの配置になるので、大人意識に向かうための通過儀礼といいますか、「言っていることは頭ではわかるけど、イライラするんじゃー!(  #`꒳´ )」的な葛藤は怒りやすいのかな、と思います。

そんなときは(乙女座さんに限らず)、まずはそんな自分によしよしして、チャージしてから、静かな心で眺めてみるといいんじゃないかな、と思いますよ。


獅子座火星、水瓶座冥王星、魚座海王星(牡羊座ドラゴンヘッド)の調停座標

サビアンだと

火星「髪型をボブにした女」
海王星「満月の下の肥妖の庭」
冥王星「予期されなかった雷雨」
ドラゴンヘッド「グループを楽しませているコメディアン」

になります。


この配置を見たとき、まず獅子座火星、水瓶座冥王星の軸の強さを感じたんですよね。

火星のサビアン「髪型をボブにした女」は、自分のなかに湧き上がる情熱のままに、時にそれが周りとのミスマッチを生み出すことになっても、あえて空気を読まずに表現していくところを

冥王星のサビアン「予期されなかった雷雨」は、一見アクシデントに見えるような出来事が、実はひとつ前のサイン山羊座の名残りを淘汰するためのもので、それによって心機一転して進もうとしているところなんですよね。


「認識のエラー」は、ほぼ全人類持っているものと言っても過言ではないし、先程、自分の「認識のエラー」に気づくために、他者が存在している、という話をしましたが

「認識のエラー」に気づくことって、痛みが伴うことも珍しくないんです。


私自身含め、人ってなにかしらトラブルやアクシデントなどの、インパクトがないと、そのままのほほーんと過ごしてしまいますからね(それでいいと思います)

だからこそ、気づくために『起こるときは起こる』んですよね。


自分でも他者や環境のせいではなく『(全体にとって)必要であれば、それは起こる』だけなんです。

ただ、起こった時に、どう向き合うかは、私たちが選ぶことができます。


そこで、自分が見えていなかったものに気づいて恩恵として受け取ることもできるんですよね。

なかなか、ショッキングなことを受け取ってすぐは「そんなこと思えるかドアホー!(  #`꒳´ )」となるでしょうし、なってもいいんですけど、その奥に恩恵があることを、どうか覚えていて貰えると嬉しいな、と、この配置を詠んでいて、感じました。


順行逆行


順行逆行の話ですが、この時期は大きな動きはないようです。

ボイドタイム

そして、ボイドタイムですが
次回満月までのものですと

12/30 8:34 ~ 13:38

1/1 15:02 ~ 19:49
1/3 13:12 ~ 1/4 0:20
1/5 23:30 ~ 1/6 4:00
1/8 6:16 ~ 7:10
1/10 7:50 ~ 10:06
1/12 9:03 ~ 13:23

になります。


まあまあ細かくボイドタイムってありますが
あまり囚われすぎず、楽しんで活用して頂けると嬉しいです。



今日もここまでお付き合いくださり、ほんとうにありがとうございます(❁´ω`❁)

あなたにとって素敵な日々でありますように。

そして、心身ともに暖かい年末年始をお過ごしくださいね。

https://majohime.amebaownd.com

【あわゆき】

★メルマガ、note、ameblo、YouTube等はこちらにまとめています
https://lit.link/awayuki935

☆LINE、できました【登録特典あります】
https://lin.ee/MX1qH5S

☆セッションのお問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9c8bd219600315

https://majohime.amebaownd.com/posts/44566122



いいなと思ったら応援しよう!