
人事を尽くして天命を待つ~水瓶座新月が語りかけてくること☪︎*。꙳2025.1.29
あわゆきです( •ᴗ• )
この記事は、星の流れ(トランジット)をより把握し深めるために、綴られています。
トランジットを把握すると、私たちの集合意識やこの地球の流れ、宇宙が私たちに伝えたいことなどをより深く知ることができます。
また、トランジットの他に恒星、赤緯も含めて描いています。
軽い読み物としてお付き合い頂けると嬉しいです。
※逆行について
https://note.com/awayuki935/n/nb6a5bb7da459
※ボイドタイムについて
https://note.com/awayuki935/n/n5cc3d36bcd7e


はじめに
水瓶座新月ですね。
前回の蟹座満月のところでもお話しましたが、1、2月って、潜伏期間といいますか
立春以降あたりから、雪が解けて川を生み出すように、インスピレーションが溢れてくるので、それに備えて、コツコツ継続し続けたり、準備期間にあてがうといいと言われています。
個人的には、今回の水瓶座新月でいうと、ドラゴンヘッド、金星、海王星がコンジャンクションしているのが、目につくなーと感じたんですよね。
すごーくざっくり言うなら、夢見ることを促している感じなんですよね。
勘違いしてる人も多いとは思いますが、夢見ることって、ときに物凄くしんどいことでもあるんですよね。
だって、自分が望むものを手にするために、諦めずに手を尽くすってことですから。
見ないふりをしたり、諦めた振りをしたほうが、よっぽど楽なように感じる人も、いるだろうし、そう思いたくなる時もあると思うんです。
でも、個人的には生煮えの情熱を抱えて、見ないふりするほうが、よっぽどしんどいだろうなと思うし、それなら、蹴りをつける意味も兼ねて、自分にできること全部行うほうが、よっぽど気が楽だと思うんですよね。
そういう『ほんとうは』諦めたくないと思っていることに、蹴りをつけるために、ときに戦略的に、ときに愚直さをもって、本気出す人の背中を押す流れのようにも感じました。

二十四節気
二十四節気だと、この時期『立春』に向かいます。
正式に立春は、今年は2月3日にあたり(毎年若干変わります)、この日が1年の始まりになり、暦上では春になります。
また、立春の日に『立春大吉』と書いた紙を玄関に貼ると、左右対称なため、魔除けになるとも言われています。
(私も毎年、あたらしい1年を思い浮かべながら書いて貼ってますよ)
冬の間にたっぷり養生し、ここからすこしづつ試運転していく形になります。
寒さが極まり、その後は、すこしづつ春に向けて、インスピレーションが入ってきやすくなります。
感情を感じきること、味わいきることで下方にインスピレーションを降ろしていく形になります。
また、感情に限らず、冬の間に滞っていた症状が出てきやすくもなりますので、気になる症状があれば、早めに専門の人に見てもらうといいんじゃないかなと思います。

恒星
恒星だと
ポルックスがともに下降
ベガ、ファーシーズの影響を受けやすい
アルヘナの影響を受けやすい
となっています。
ポルックスは、双子座のカストールと対になる恒星で、ポルックスはどちらかというと陰の要素が強く
ずる賢さや騒がしさ、好戦的なところがあるなどと言われていますが
カストールと4.5度しか違わないことを考えると、併せて考えるのが大事でしょうし、陰陽併せのみ、統合していく意味も含まれているように感じます。
ベガは、琴座にある恒星で、織姫星とも言われています。
たましいを異なる場所に運ぶ力があると言われていたり
オリフェスの竪琴の意味もあることから、人を魅了したり魅了されたりということも多いとされています。
おそらく、恒星の力を意図して使用できていないうちは、後者が働きやすいのかな、とは思いますが。
ファーシーズは射手座の目にあたる恒星で、物事を正確に射抜く力を持つと言われており、好戦的で軍人的とか、孤高とか言われていたりもしますが
射手座はキローン(ケンタウルス)がモチーフですよね。
ケンタウルスって、上半身が人間、下半身が馬じゃないですか。
そういうところから考えても、確かに好戦的という側面もあるとは思うけれど、どちらかというと、正確に焦点を当てる力を試されるのかな、という印象があります。
アルヘナは、双子座のポルックスの傷ついた踵を表す恒星で
神聖なものが物質的な世界に接触するときに受けるダメージや、その問題を修復することに関係してると言われています。
また、目的に向かって集中的に進む力や、達成により傷ついた要素を癒す側面があるともいわれています。
これらをあわせて考えたときに、『意識的に己の力を使う』という言葉が浮かんできました。
以前こちらの記事を書いたときに、「意識化されたものは、力にすることができる」というお話をしましたが
例えば、無意識のうちに自分自身に価値がないということを、刷り込まれたままの場合、他者など対象を見つけて崇拝したり
(それ自体はまだいいのですが)その対象が、自分の望んでいる姿と違う側面を見せたときに、失望したりということが起こりやすいんですよね。
※ 潜在意識の書き換えは有効か否か~起こることをゆるす~
https://note.com/awayuki935/n/nd79fd2d4160e
これを「自己同一化」といって、自分自身の価値を、他の対象に重ねることで、無意識のうちにエゴの力を増幅させるやりかたなんですよね。
(割と最近も、こういう現象、見かけましたよね笑)
でも、あなた自身のなかにある本質って、他の誰にも影響を受けさせることはできないし、本来傷つかないんです。
傷ついている、と感じているのは、エゴなんですよね。
おそらくここら辺の話は「あわゆき、なに言ってるんだ(・・?」と思う人が多いとは思いますが
必要なタイミングで届くと信じて、話を続けます。
自分のなかのエゴに気づいておくこと(意識化)することで、エゴは自然とそぎ落とされていくんですよね。
なので、必死に「エゴをそぎ落とさなきゃ!」とか思わなくてもいいですけど(かえって逆効果ですしね)
自分のなかのエゴが大暴れしてるときは「あー、エゴ、暴れてんなー( ´ー`)」くらいの気持ちで、眺めているといいですよね。
なんというか、痛いと感じたら、『痛い!』って喚いたっていいし、腹が立ったら『腹立つ!( #`꒳´ )』って思いつつ
相手に直接ぶつけないやりかたで、発散したり、ときに自分のなかのどんな感情が「反応」してるのか眺めてみたりしながら
自分にとっても、相手にとっても心地のいい向き合い方を、模索していく流れなのかな、と感じました。

赤緯
火星がアウトオブバウンズ
となっています。
基本的に惑星は、北緯南緯ともに23.26度以内に収まる場所を動いているのですが、まれにそこからはみ出てしまう期間があるんです。
その状態をアウトオブバウンズと呼び、アウトオブバウンズした惑星が、常識を越えた状態で現れやすいと言われています。
それが、衝動的だったり短期的行動力を示す火星で起こっています。
今回アウトオブバウンズしている火星は、北緯26度にあり
シャーマニックシンボルだと「第三の眼の男性」で、第三の眼の男は人間の集合無意識を管理していると言われております。
火星はこれからしばらく、度数を広げていく(アウトオブバウンズしていく)流れなので
なんというか、集合無意識的に鎮座している「そういうもの」だと思っていることや、「普通」とされているところに蹴りを入れるといいますか
自分の内側にあるものが、どうしてもそれをしたい、それでも進みたい、と望むものに対して『いいぞもっとやれ』的な促しが入りそうな感じなんですよね。
そりゃあ確かに、人と同じであった方が叩かれにくいでしょうし、何かあったときに、誰かや何かのせいにしたりすることで、隠れ蓑にすることができるでしょうけど
果たしてそれが、あなたにとって、ほんとうに幸せなことなの?
という話なんですよね。
もちろん、自分自身を、自分の望みをまっすぐ押し出していくと、反動が出たり、葛藤もあると思います。
でもそれは、「自分の望みにまっすぐ向き合わないと、見えてこないもの」でもあるわけです。
なんかひとことで言うなら
『空気なんて読むんじゃねぇよ、やりたいようにやりな。ただし、てめぇのケツはてめぇで拭きな』
(めっちゃ口汚い感じになったな笑でも火星ってなんかそれくらいロックな感じですよね笑)
的な強さのある流れですし、その流れはしばらくは続きそうなので
是非なかなか踏み出すことのできなかったことに挑戦するなど、ブースト代わりにして活用していただけるといいように感じました。

局地的情報(東京)
DESと土星がコンジャンクション
ここらへんのサビアンの流れって、自分の内側からくる想いのままに、表現した先で、思わぬアクシデントや望まぬトラブルとかが勃発して
その対策として「ここでなら安心して表現できる」場所を見つけたり
そこで学びを得ることで、自分自身の経験から学んだことを、後に続く人に手渡すことができるようになる流れなんですよね。
…なんか、ここらへんの流れって、東京近辺の方に限らず、全体的に現時点で必要なことだよなーと感じるんですよね。
たまにSNSとか見ていると、結構ギョッとするような、荒々しい表現をしている人を見かけますね。
私自身も、過去の記事とか読んだ時に「もっと言い方あるでしょうよ(´・ω・`)」と思うこともあるし、出す(表現)ことに必死になってるときって、トイレと同じで、それどころではないこともあるとは思います。
ただ、それを棚に上げて、ただ垂れ流しにするのは、ちょっと違うと思うんですよね。
私が今もやっているのは、自分のなかの荒々しいものを出したくなった時、一旦誰にも見せない形で、文章に書き起こします。
だいたい、書くとスッキリすること多いですからね。
それを1日寝かせて、日を改めて読んだ時に、どんな印象を持つか眺めます。
それで、すこしでも引っかかる表現があれば、手直ししてnote等にアップしたり、そのままゴミ箱行きになったりします。
☪︎*。꙳
これはあくまで私のやり方ではありますが、人によって、自分が不必要に誰かを不快にさせたり、そこからくる防げる可能性のあるトラブルを減らせるなら、対策を取った方がいいですし
そういった「自分が心地よく生活するためのできること」を見直すのにも、いい時期のように感じました。
では、気になったところを詠みといていこうと思います。

牡牛座天王星、蟹座火星、魚座金星の小三角形
牡牛座天王星、山羊座パラス、魚座金星の小三角形
サビアンだと
火星「ヨットを待つ女」
金星「影響を分割する新月」
天王星「馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン」
パラス「修道院に入る女」
になります。
小三角形は、セクスタイルとトリンで成り立つ配置で、3つの点にあたる天体が、友好な状態で広がりを見せる配置と言われています。
また、比較的自覚しやすい配置とも言われていますね。
今回は、金星火星天王星、あと金星天王星パラスが小三角形になっていますね。
まず、金星火星天王星のほうですが
先程、火星がアウトオブバウンズしているということで、自分の望みに忠実に行動に移すの大事、という話をしたかと思います。
今回の火星のサビアン「ヨットを待つ女」は、人事を尽くして天命を待つといった感じで、自分でできることはすべてやり尽くして、その反応を待っているところなんですよね。
なので、自分に今、できることをやり尽くした人にとっては、嬉しい発芽を感じられるような手応えが得られそうですし
自分にできることがありそうな気がしつつも、それが何なのかわからず行動に移せずにいた人にとっては、「これだ!」と思えるようなものを見つけたり、見落としていた対策に気づけたりするのかな、と思います。
☪︎*。꙳
金星天王星パラスのほうは、パラスのサビアン「修道院に入る女」は、表層的な勝ち負けを越えて、その根っこに流れるものを知るために、世俗的なものから距離を置く場面が描かれています。
自分の内側にあるものや、その奥にある本質的な願いを知るのって、誰かや何かなど、外側から得られるものじゃないんですよね。
常に自分の内側に意識的になる必要があるし、そのためには、ノイズとなるものから距離を置くことも大事だと思うんですよね。
パラスは、ギリシャ神話だとアテネにあたり、アテネは、全知全能の神ゼウスの頭をかち割って産まれてきた才色兼備の女神です。
(改めて書くと、頭かち割って出てくるとか突飛すぎて面白いですよね、ギリシャ神話って笑)
現代で言うなら、仕事も家事もバリバリにこなすキャリアウーマン的な印象でしょうか。
天王星のサビアン「馬にまたがり骸骨の締め具をつけたインディアン」は、自分が積み重ねてきた成果やスキルを、不躾な輩に盗まれないように、また不必要なトラブルを招かないようにリスクヘッジを取っているところですが
この時期、特になにかあたらしいことをはじめようとしている人たちにとっては、「念には念を」くらいの準備の進めかたで、ちょうどいいような印象を持ちました。
大切なものだからこそ、表に出しても大丈夫そうなタイミングまでは、大事に温め、そのときのための準備を進める。
そんな時期のように感じました。
…なんだか、とても立春に向かう時期らしい、ワクワクする準備期間って感じですね( ´艸`)

順行逆行
順行逆行の話だと
2/4 木星巡行
になります。
前回、木星逆行がはじまったころの記事はこちらになり
木星は双子座22度から12度まで逆行になります。
飲み込まれずに、泳いでみる~天秤座新月が語りかけてくること☪︎*。꙳2024.10.3
https://note.com/awayuki935/n/n63004c8dacff
それが巡行に戻りますので、この時期自分のなかで、「これについて、もっと深く知りたい」とか「これ、やっておきたかったー」ということを、取りに行く時間として使っても、まだ間に合いますし
知的好奇心が高まったり、それをより身近な人達のために活用できる方法を試行錯誤するのにも、いいように思いました。
例えば、身近なところだと、以前美味しそうなレシピを見つけて、作ってみたけれど、自分の好みと違ったので、自分好みに改良して家族に振る舞うとか
寝かせたままのアイディアを見つけて、その当時は形にすることが難しくてそのままにしてたけど、今見てみたら作れそうな感じだったので試してみたら、うまくいった、とか
そういったことが起こりそうな流れなんですよね。

ボイドタイム
そして、ボイドタイムですが
次回満月までのものですと
1/29 0:49 ~ 4:31
1/30 20:29 ~ 1/31 7:52
2/2 7:04 ~ 10:09
2/3 19:20 ~ 2/4 12:33
2/6 12:29 ~ 15:43
2/8 16:52 ~ 20:03
2/10 22:49 ~ 2/11 2:00
になります。
まあまあ細かくボイドタイムってありますが
あまり囚われすぎず、楽しんで活用して頂けると嬉しいです。

今日もここまでお付き合いくださり、ほんとうにありがとうございます(❁´ω`❁)
あなたにとって素敵な日々でありますように。

【あわゆき】
★メルマガ、note、YouTube等はこちらにまとめています
https://lit.link/awayuki935
☆LINE、できました【登録特典あります】
https://lin.ee/MX1qH5S
☆セッションのお問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9c8bd219600315
NEW!【恒星占星術】 あなたを見守る星たちのお話【ヘリオ】

