![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133400934/rectangle_large_type_2_9ebc938779cfedf926152db669e6eabe.jpg?width=1200)
【牡羊座太陽】なんちゃって手こね寿司+三つ葉のからし和え【星詠みレシピ】
あわゆきです( •ᴗ• )
作るのも食べるのも大好きな、星詠みガチ勢の私、あわゆきが、その星座にしっくりくるレシピを紹介していこうと思います。
誕生星座にあたる人も
その星座のエネルギーを取り入れたい人も
星座関係なく美味しいもの大好きな人にも 笑
楽しんで貰えたら嬉しく思います。
なにかしらの参考になれば幸いです( •ᴗ• )
※この記事は、星詠みと二十四節気をベースに、各太陽星座に合うレシピを試作し、納得いくものをアップしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401087/picture_pc_733f1e4cca3b3fe81534cff3291ee97b.png?width=1200)
牡羊座太陽さんの特徴(3/21 ~ 4/19 生まれ)
牡羊座太陽の守護星は、火星になります。
12星座のトップバッターでもある牡羊座太陽さんの守護星が、短期的目標や瞬発力などを意味する火星というのは、なんだかとてもらしいと感じるのは私だけでしょうか。
また、12星座を人の一生に例えた場合は、牡羊座は産まれたての赤ちゃんになります。
赤ちゃんのような、善悪も正しい間違いも越えた場所で「ただ、やってみたいからやる」といったまっすぐさと、なにものにも染まっていないがゆえの直感力の高さが、牡羊座太陽さんの魅力かな、と私は感じています。
そんな牡羊座さんが「あれれ?なんか、身体が思うように動かないぞ?」という電池切れを起こしたときに『あ、そうか。私、お腹すいてたんだな』と、食べることで身体の感覚と仲良しになれそうなレシピを考えてみました。
手こね寿司は東海地方のごちそうごはんですが、半額のマグロやカツオの柵をゲットした日には、ちょっと漬けとけば美味しくなりますよ。
また、これからの時期食べておきたい三つ葉も、ポイントを押さえるだけで、香りのいい和え物になります。
牡羊座太陽さんはもちろん、牡羊座太陽さん以外の方にも、この時期取っておきたい食材を入れたレシピとなっていますので、参考にして頂けたら嬉しいです( •ᴗ• )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401257/picture_pc_bd07b7a9bbf222d1479a8a18a6d7847c.png?width=1200)
二十四節気
二十四節気では春分と清明にあたります。
春分
2024年の春分は3月20日になります。
春分の日は、陰陽のエネルギーが統合され、陰が陽へと転ずる日でもあるので
越えていきたいことや、叶えたいことは、この日に意図して、はじめるのもおすすめです。
また、春は怒りの感情が強くなりやすい時期でもありますが、物事を動かすために必要なエネルギーなので、うまく活用するようにされると、いきいきとこの時期過ごせますよ。
怒りのパワーが行き過ぎてコントロールが効かないときは、甘味が有効ですし
やる気が出ない時は、レモンなどの果物などから酸味を取るのがいいですね。
また、この時期は緑が鮮やかな食べ物が美味しい季節でもあるので、今回使った三つ葉の他にクレソンやアスパラガスもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401348/picture_pc_88b1ec8d205a0672d594d0cc76a6d429.png?width=1200)
清明
すべてのものが清らかで明るい春の日を受けて草木は芽吹き始める時期ですね。
4月8日はお釈迦様の生まれた日と言われており、空から甘露の雨が降ったということで、甘茶を頂いたり、お釈迦様の像にかけたりするそうです。
また、この時期は、春分の日に意図したことを、動かしていくための試運転の時期ともいえます。
ワクワクやウキウキが出やすく、前向きになりやすい反面、興奮しやすい側面もありますので、ゆっくり眠れるようにストレッチやヨガがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401360/picture_pc_83f2f2cbc2c1f751fcff58da39ae946c.png?width=1200)
【牡羊座太陽】なんちゃって手こね寿司【星詠みレシピ】
手こね寿司は東海地方のごちそうごはんですが、半額のマグロやカツオの柵を漬けておけば、次の日にリーズナブルに食べることができます( ´艸`)笑
また、これからの時期旬になり、食べておきたい食材のひとつ三つ葉も、ポイントを押さえるだけで、香りのいい和え物になるので、こちらもおすすめです。
三つ葉でやるのがおすすめではありますが、水菜とかで作っても美味しいので、よかったら試してみてくださいね( •ᴗ• )
材料(2人分)
【なんちゃって手こね寿司】
ごはん お茶碗2杯分
すし酢 大さじ4
まぐろ(かつお) 1柵
めんつゆ : 水
1:1
酢 2滴程
(かつおのときは日本酒 大さじ1、生姜チューブ少々追加)
大葉 5枚
白ごま 大さじ2~3
お好みでみょうが1~2本
【三つ葉のからし和え】
三つ葉 1袋
太めのちくわ 1本
からし(チューブ) 1~2cm程
めんつゆ 大さじ1
砂糖 ふたつまみ
作り方
【なんちゃって手こね寿司】
1.まぐろ(かつお)は、斜めに1cm程の厚さにそぎ切りした後、ペーパータオルでドリップを拭き、めんつゆ、水、酢(日本酒、生姜チューブ)を入れたものに漬けておく(30分~1晩)
2.暖かいご飯にすし酢を入れて、しっかり混ぜる
3.大葉(みょうが)は細切りにして、人肌温度になった2に、白ごまと一緒に混ぜる
4.3をお茶碗に盛り、ペーパータオル等で軽く水分を取った1を乗せる
できあがり( •ᴗ• )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401502/picture_pc_65e0a4dc2bb9808464c24dba3952b38f.png?width=1200)
【三つ葉のからし和え】
1.三つ葉は3cm程の大きさに切り、水洗いをする。ちくわは輪切りにする。
2.三つ葉はボウルに入れて、600wで1分加熱した後冷水で締め、三つ葉の水分を絞る。
3.2にちくわ、からし、めんつゆ、砂糖を入れて混ぜる
できあがり( •ᴗ• )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401491/picture_pc_941bad49eda3e86cedefa4da68b3e652.png?width=1200)
ポイント
【なんちゃって手こね寿司】
☆漬けダレは、一晩漬けても味が濃くならないように薄めに作ってます。
短時間で漬ける人は、濃いめに作っておくといいですね。
☆かつおで作る時は、水の量を少なくして、代わりに日本酒と生姜チューブを入れてください。臭みが和らぎます。
☆めんつゆの雑味を取るために、お酢を2.3滴入れるのがポイントです。
必ずスプーンに一度注いでから数滴垂らしてください。
私みたいに不精をすると、もれなく酢のフレーバーがついた漬けを食べることになります(´;ω;`)笑
☆比較的簡単に食べられるように、白胡麻と大葉のみにしましたが、本場では錦糸卵を乗っけるところもあるようです。
そちらだとご馳走感増していいですね。
【三つ葉のからし和え】
☆ちくわは、いつもよりもすこしお高めの太いちくわを使うことと、砂糖をふたつまみ入れるのがポイントです。
砂糖を少し足すと、味の鋭さが和らぐので食べやすくなりますよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133456009/picture_pc_e81e493f5d32b3373aa253086d3c2731.png?width=1200)
アレンジ
【なんちゃって手こね寿司】
☆今回は手こね寿司にしましたが、握り寿司もこれまた最高なので、リュウジさんのYouTube貼っておきます( ´艸`)(うまい)
https://youtu.be/vxe0aTZHJFY?si=pDSMFJIFDhu2kNok
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401636/picture_pc_416cc5a6739e578cdb82b4229213df4e.png?width=1200)
それをリュウジさんレシピで肉寿司にしたもの(もはやまぐろですらない笑)
【三つ葉のからし和え】
☆三つ葉の香りも含めておすすめではありますが、水菜でも美味しく食べられますので是非。
水菜の場合は、1束600w2分半レンチンしてから水にさらすといいですよ。
牡羊座太陽さんのイメージソングセレクト
前回から唐突にはじまった、天体✕星座のイメージソングを、私、あわゆきが勝手にセレクトしちゃいます(o´艸`)
※前回からはじめたイメージソングですが、それ以前のイメージソングも随時追加していきますので、よかったら見ていただけると嬉しいです( •ᴗ• )
※セレクトはあくまで、私が感じる天体や星座のイメージをベースに選んでいます。
なので、「( ・᷄ㅂ・᷅ )エー もっとしっくりくる曲あるじゃん」というのも上等。
むしろ、あなたが思う天体や星座のイメージの曲があったら教えてください。
私も他の人のイメージする天体✕星座ソング聴いてみたい(*´∀`*)
牡羊座太陽さんのイメージソング
ビッケブランカ「CaVa?」
牡羊座太陽さんはねー、正直迷った笑
でも、なんかこの
「知らないことも 知らないまま行こう」とか
「上機嫌だ 攻めたいかも」とかって
パイオニア感満載で、牡羊座前半って感じなのよねー( ´艸`)
PVもちょっとシュールというか、言語化される前の感覚の部分をくすぐられる感じも、牡羊座太陽って感じがするんですよねー(好き)
https://youtu.be/if0fGuuYlH4?si=ELHQMLOZmChrWaa9
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401791/picture_pc_5ba3ac61ea5a4d1d9186c25df8d295bf.png?width=1200)
【あわゆき】
☆LINE、できました【登録特典あります】
https://lin.ee/MX1qH5S
☆セッションのお問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9c8bd219600315
※アメブロでほぼ毎日「今日の星詠み(星の流れ)」を更新中
https://ameblo.jp/awayukikanmido1216/
※満月新月予報等はnoteに更新中
https://note.com/awayuki935
※セッション等詳細はこちら
https://majohime.amebaownd.com/
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133401987/picture_pc_ed894fdd13d577fa3f7959a9b6bda99b.png?width=1200)