新しくnoteのアカウントを作った、大学3年生、男。
■はじめに
どうも
あわたどのです。
え~と、、
新しいnoteのアカウントを作りました。
こちらです。
え?名前の由来?
特にない。。。
なんで名前変えたかって?
。。。特に理由ない。。。
■ホボ・アスパラはどんな投稿をするのん?
おもに、エッセイを投稿しようとおもってまふ。
というのも最近、エッセイをよく読んでます。
日常のありふれた光景を筆者独自の新しい視点で、さらにユーモアを交えて書かれた文章に強く惹かれるんですね。
自分もそういった文章を書きたいと思い、ホボ・アスパラという名前で実践していこうと思います。
また、ホボ・アスパラは共感してもらえる記事を目指します。
共感できるものは、人と人をつなぐ重要な要素だと思います。特にSNSや創作活動では、共感が「自分もそう思う」「自分も経験したことがある」といった感情を引き出し、読者や視聴者がその作品に引き込まれるきっかけになると思うのです。
あわたどののアカウントはあまり共感しずらい所があったかもしれません。。。共感というよりかは、脱力感を与えるといいますか、肩の力を抜けるような記事を目指してます。くだらないことを全力でやってるって感じですね。。。
■なんでアカウント増やしたん?1つでよくね?への回答。
アカウントと記事の方向性をそろえるために、アカウントを分けたということでございます。
と言うのも、
あわたどのというアカウントは他の記事を見ていただいたら分かると思うのですが、
くだらない記事とちょっと真面目な記事が混合しており、
カオスッ!!という状況でございます。
あわたどの単体だと、記事の内容がまとまりがなく、何がしたいのかはっきりとしない、「一貫性のない状態」になると思われます。
そして、一貫性の無いアカウントは伸びにくいらしい。。。
ですので、この状況を打破するべく、アカウントを分けまして、
投稿する記事の内容もアカウントごとに分けていこうと思います。
分け方はこんな感じです。
● あわたどの・・・くだらないをお届けするアカウント
【方向性】今まで通り、ユーモアを武器にくだらない記事を書く
● ホボ・アスパラ・・・共感を求めたエッセイをお届けするアカウント
【方向性】ちょっとだけ真面目に、でも共感出来て面白い記事を書く
こんな感じにしようとおもいます。
後は、ホボ・アスパラはあまり今までやってこなかった真面目な文章を書く練習をするための場という意義もあるのですw
■欲を言えば両方見てね!!
アカウントを分けるという作戦に出ました。
これがどれだけ有意義な結果をもたらすのか、
全く見当がつきません。
ですが、せっかくなので、
この方法でしばらくやってみますね!
そうそう、
アカウントが分裂するにあたって、
読者の皆様には、あわたどのとホボ・アスパラとの行き来が生じて
めんどくせえってなってしまうかもしれませんね。。。
でも安心してください 履いてますよ
こんなものを作ってみました。
バナーですね。
これをこれから先、投稿する記事につけます。
よかったらクリックしてホボ・アスパラにワープしてください。
こんな感じですかね。
是非とも、両方とも、
記事を読んでいただき、いいねやフォローをしていただけると
幸いでございます!
これから、
あわたどのとホボ・アスパラをよろしくお願いいたします!
以上、
あわたどの。
あわたどのの他の記事が読みたい人必見!
あわたどののどっかの記事に飛ぶリンクを設置ッ
是非、飛んでみて記事読んでください!いいねもよろしく!
▼▼クリックすると私のどこかのnote記事に飛びます▼▼
▼▼真面目な記事を読みたいよって方はコチラをクリック▼▼
是非、
スキやフォローおねがいします!!
投稿のモチベーションになります。マジで。本当に。
Xもやってます。
DTMについて、プロレスについて
時にはあまりにもくだらないこと、発信中!!
フォローお願いします!!
twitter.com/Awatadono_awawa
YouTubeもやってます。
チャンネル登録お願いします!!
時間の無駄を提供してます!