どの面下げていけばいいのか悩んでいる人必見。面カタログ!
どの面下げて帰ってきた!?ウルトラマン!
どうも、
お久しぶりです。
あわたどのです。
noteの投稿頻度が長い期間空きましたね。
いまnoteを書いているのですが、アップデートが入ったせいか
少し仕様が変わって戸惑っております。
そのくらい長い期間執筆していなかったということでしょうか。
noteの投稿期間が開いてしまった件に関してはいくつか理由があるのですが
それはまた別の際書きます。
話を本題に移しましょう。
皆さんは、どの面下げてますか?(言い方…)
世の中、様々なことがあると思います。
・大口たたいた癖に大した結果を残せなかったとき。
・長期間参加していなかったサークルの全体ミーティングに参加せざるを得なくなったとき。
・喧嘩別れした人と再会する時
そんなとき、あることに悩むと思います
そう!
どの面下げていけばええんや~~~
![](https://assets.st-note.com/img/1727530082-6wBqQMgksCeJ5TLUPFVlo4da.png?width=1200)
どの面下げて帰ればいいか悩んでいる人のイメージ
実際、
note毎週投稿すると意気込んでいたのに、その通りにならず
あわたどのとしても、どの面下げて帰ればよいか悩んでおります…w
正直これからの人生において、
どの面下げて帰るか悩むという機会に恵まれることは多いと思います。
嫌だけど。
そのときの対処法として
事前にどの面下げて帰るか決めておきましょう!
というのが今回のnoteの趣旨でございます!
それでは候補を考えていきましょう!
1.温かい目の顔 feat.ドラえもん
![](https://assets.st-note.com/img/1727530617-9OltUG6JmoQIkDSjWvPKMz87.png)
ご無沙汰している間も、温かい目で見守っておりましたという意思表示になりますね。
え?馬鹿にしてるって?
してないしてない
温かい目で見守ってるって!
2.川越スマイル顔
![](https://assets.st-note.com/img/1727531117-M47Qyndxb2JaVi1oDIY9ASKG.png)
欧米では、スマイルは「自分は怪しいもの、敵ではないですよ」という意思表示らしいです。
もし、自分にとって不都合な状況が生じたとしても、スマイルをすることでまずは自分があなた方の脅威ではないということを示すことが出来るでしょう。
喧嘩別れをして長らく音信不通だった人との再会であっても、まずはスマイルして、互いに緊張をほぐし、仲直りできそうですね。
3.悔んでいる顔
![](https://assets.st-note.com/img/1727531400-4VoKcQ5EUsA8SWYuhFwvkZx3.png)
どの面下げていけばいいのか考えないといけない状況になったことを悔やみましょう。
悔やんでいる姿を相手に晒せば、たぶん許してくれるでしょう。
たぶんね。たぶん。
たぶんぐる(ザブングル的な?)
4.しわしわな顔
![](https://assets.st-note.com/img/1727531797-SV38FhlN7WzJ6teCIvx1UqZd.png)
色々大変なことが起きすぎてしわしわになっちゃったよお~~
もう打つ手が無くて、しわしわになっちゃったよお~~
っていう意思表示に有効です。
どれだけ面目なくても、こんなにも顔面しわしわになったら誰しも心配してくれるでしょう。
あと、流行にも敏感であることも伝えられるかもしれません。
5.満面の笑みとちょっとした狂気
![](https://assets.st-note.com/img/1727532331-swcWP3glqHGi1kAUNojZdeQM.png)
まあまあ、いろいろありましたけども
過去のことはお互い水に流しまして、心機一転頑張っていきましょうよ~(満面の笑顔)
ね?お互い過去のことは忘れてね~!
忘れてさ!(笑顔)
…忘れろよ(真顔)
的な感じでしょうか。
さすがに相手も狂気を感じたら
いろいろとあった出来事も水に流してくれるでしょう 絶対にィ~
君たちは、どの面を下げるか
いかがでしょうか?
お気に入りの面、下げてみたい面はありましたでしょうか?
このnoteが
皆さんが抱える【どの面下げていけばいいのか問題】の解決の一助になれば幸甚に存じます。
以上でございます。
おまけに
あわたどのがどの面下げていけばいいのか悩んだ事例を紹介します。
・小テスト追試に引っかかった友人を馬鹿にした挙句、自分も追試だった時
・授業1回しか出席していない授業の最終レポートを、教授の研究室まで提出しに行く時
・全く参加してないサークルのミーティングに参加させられた時
・長期間休んだアルバイトに行く時(謎の罪悪感)
ちなみにこれら全部、
何食わぬ顔して乗り越えました。
まぁこんな感じです。
以上
あわたどの