![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147179357/rectangle_large_type_2_fdeecfef180569469aaa2224d0f093f2.png?width=1200)
【週刊あわたどの#2】
先週:あわたどの、過去を振り返ってみる
さぁ、今週もやってまいりました、週刊あわたどの。
最近、日本各地で大雨やら猛暑やら大忙しでございますね。
あわたどのは、今週も今まで通りのんびりしておりましたわよ。
今まで通り、真珠をパチンコ玉としてパチスロやったらどうなるのかをひたすら考えておりましたわよ。
まぁ、そんなことは置いといて、
投稿した記事の振り返りから。
■先週(7/7~7/13)に書いたnoteの振り返り!!
・アントニオ猪木から、ダニング=クルーガー曲線を学ぶ、大学3年生、男。 (7月10日投稿)
元気ですかぁああ!
で、おなじみアントニオ猪木さんの名言から、ダニング=クルーガー曲線を学ぼうという教育系note。
だいぶ、こじつけ感がありますが、、、
しか~し!
彼の名言は、心を動かすものがございます。
とりあえず、記事を読んで、明日への活力にしてください。
そして、ダニング=クルーガー曲線も学んでやってください!
・明朝体なら、なんでも上品になるのでは?と思いついた大学3年生、男。
(7月11日投稿)
明朝体って、上品なイメージありませんか?
私はあります。
ちょっとアンダーグラウンドな言葉だったり、下品なことばであろうとも、
明朝体にすれば上品なものにできるのではないでしょうか?
なんていうか、下品なコメディー映画のはずなのに、上品させてしまうフランス映画みたいな、、、ね?(伝わってくれ)
世の中には、もっとおしゃれなフォントとか、個性のあるフォントがあるので、それでまたいろいろ試したいですね~。
・【架空日記シリーズ】レジで小銭を…
(7月12日投稿)
レジで会計する時、財布から小銭を出すのにもたついたことあります?
僕はしょっちゅうです。
というのも、レシートをもらったのち小銭入れに突っ込むのです。
これが支障。レシートが邪魔で小銭が取りずらいわけです。
混んでいるレジだと、小銭出すのがめんどくさくてお札で出します。
あるあるでしょうね。
・ボイスパーカッションのビートに混ぜてもバレないもの選手権
(7月13日投稿)
ボイスパーカッションにおいてバ行、カ行、サ行が重要な役割を担う気がする。そう感じました。
まあ、、、それ以上でもそれ以下でもないです。
個人的に、この記事では初めてgif画像を使ってみました。
ほとんど必要ない部分ですけどもネ。。。
これから記事を書く際は、こういったどうでもいい工夫をいっぱい施したいでございます。
■先週のプロレス情勢を追え!
わたくしあわたどの、プロレス好きでございます。
先週のプロレス情勢を追ってみようと思います。
・ジェイク・リー、BULLET CLUB WAR DOGSに電撃加入!?
ついこの前まで、WAR DOGSと結託して内藤哲也率いるロスインゴ・ベルナブレス・デ・ハポンと抗争していましたジェイク・リーが、正式にBULLET CLUB WAR DOGSに電撃加入することになりました。
今年のG1にも外敵として参戦しますが、新日本所属という形で参戦することになるのでしょうか?
これから、新日本マットでの活躍が気になりますね!
■あわたどの、今週をふりかえる。私生活編
いろんなものが見えてきたかな~
飲食店の厨房って入ったことありますか?
客としてお店に行く場合は、入らないことが多いでしょうね。
そのお店でご飯を食べて、会計して帰る。
この時、目に入るものは大体、お客様向けにセッティングされているもの。
綺麗な机、見やすいメニュー、広告のポスター、その他。
今まで、20年間生きてきましたが、大体見てきた世界はそれに近い気がします。
私、ただいま就活中。
いままでは、客(消費者)として企業を見ていました。
しかし、働くとなると厨房の中などの従業員が働くところも見なければならない。
自分の見てきた世界がいかに全体の一部なのかを知らされた感覚です。
他にも、大人になるうえで見えてきた世界もあります。
まぁ、これに関しては最近に限った話ではないので割愛!
今まで見てきた世界は、狭かった。視野が狭かった。
子供のころ、お父さんと添い寝をしていた。
これが子供のころ見た世界。
お父さんは、子供を寝かしつけた後、リビングに戻りテレビを見る。
これが、大人の見ている世界。
ん?なんか例えが変だな。。。
まぁいいやとにかく、見る世界が、視野が、少しずつ広くなっている気がしますね。
見たこともない世界が見えるというのは不安ですね。
いや、超不安よw 不安でしょうがねえw
怖えよマジでさ、
しかし、こんな時こそアントニオ猪木。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
P.S.
とりあえず、うだうだしてもしょうがないので
インターンシップのエントリーシートを書こう!!
意外と締め切りが近い(泣)。。。。
週刊あわたどの、毎週日曜日更新!!
さてさて、今週はこんな感じですね。
また次回もいろいろ記事を書いていきますので、ご愛顧をよろしくお願いいたします。
以上
あわたどの