![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106538835/rectangle_large_type_2_cb76f20b2e06ad1a014b366a324e49d0.png?width=1200)
アクティビストはお騒がせ? (202/365)
私は金融や株式市場にはまったくもって疎いのですが、最近「バリューアクト」なる、アクティビスト、または物言う株主が吠えてますね。
相手はセブン&アイです。
冒頭でも言ったように私は素人ですから、分析や批評はやめておきましょう。いや、少しだけ言いましょう。
ただ、いつも思うことなのですが、彼らの目的は、(一時的であっても、みかけであっても)企業価値を向上させ、保有株を売って利益を得ることなのですよね?
多くの場合、提案する施策はリスクを伴うものです。長期保有して事業の成長を見守ろうというスタンスであれば、過激な要求はしないと思います。
まあそれはよいのです。だってビジネスですから。
でも、顧客のため、とか社会利益のため、という(みせかけの)ストーリーを語るのが嘘くさくて好きじゃありません。
あきらかに高く売るために購入したハイテク株を、社会変革とUX向上のコアテクノロジーとして育成する、とか言った某大手キャリアの社長とか。
そういう嘘くさいアピールがいやなだけなのです。
「株でも儲けて何が悪い。合法だ。」
とでも言ってくれた方がよほどすっきりします。
知らんけど。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。