見出し画像

早朝高尾山&STRAVAアプリ・経営日記2024年8月25日

東京から、おはようございます。2024年8月25日日曜日です。
米国公認会計士、アパレルオーナー、ヨガインストラクターのさやかです。毎日の会社経営日記を書かせていただいています。
今朝は渋谷のサンマルクカフェで業務スタートしました。朝一で高尾山を登ってきましたので、帰ってきてから仕事開始です。

今の気分は「柔軟」です。
昨日妊活のリプロダクション科を受診し、大幅に今後の予定が変わりましたので、柔軟に対応していることが自分自身うれしいです。

今週のヤマ・ニヤマ:「アスティヤ(不盗)」ヤマの中からアスティヤを選びました。盗まないこと、という意味ですが、他者の時間を無駄にすることや、他人のアイディアを盗むことをしないなど、精神面での不盗が大切だと感じています。
本日のスケジュールは下記のとおりです。

午前  5時~9時高尾山 移動中に勉強
   9時~11時 食事・休憩
   11時半~デスクワーク(メール対応、スケジューリング)   
午後 14時~行政書士学習
夜 自宅で過ごします

今朝は始発でトレイルランに行ってきました。高尾山に行くことは日課の一つで、午前で行って帰ってこられるのでスケジュールや体調に問題がなければすぐに行くことができます。
自宅兼オフィスの池尻大橋からですと、駒場東大前・井の頭線の駅まで徒歩で行き、そこから京王線で「高尾山口駅」を目指します。曜日によりますが、6時20分~6時40分ごろには登り始めることができます。降りてくるとまだ8時です。簡単なコースではありますが、日常のロードランと比べると負荷がかかりとても気持ちよく運動ができます。また人気の山で日中は混み合いますので、混む前の朝一の時間がおすすめです。今後も何度も何度も行くと思います。
STRAVAというアプリで、有酸素・エンデューロ系のスポーツの記録を行っています。https://www.strava.com/

もし使っている方がいらしたら、ぜひつながりましょう!
わたしがこちらで記録しているスポーツは、Run、Cycling、Trail Runの3種目で、筋トレやヨガなどは記録していないです。筋トレは以前紹介したJointというアプリで記録しています。

山頂から


稲荷山見晴台のまき道から


あじさいっぽいお花


自分で作った玄米おにぎりを途中で食べました

山で汗をかいたときに食べるおにぎりって、高級なフレンチよりも美味ですよね。(高級フレンチも好き)

今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。