
ヤギ肉にはまっている・経営日記2024年6月11日
ヤンゴンから、おはようございます。2024年6月11日火曜日です。
米国公認会計士、アパレルオーナー、ヨガインストラクターのさやかです。毎日の会社経営日記を書かせていただいています。
今朝はMVCオフィスで業務スタートしました。マウンテンバイクで通勤しました。
今の気分は「すっきり」です。
このところちょっと体が重いな・・と思ってトレーニングを頻回にしたり食事制限をしていたのですが、成果が出て、すっきり軽くなりました。重さを感じてからではなく、日ごろからため込まないようにすることのほうが大事ですね。
今週のヤマ・ニヤマ:「タパス(熱業)」二ヤマの中からタパスを選びました。お仕事とスポーツに集中できる期間があと2週間ほどなので、自分の行うべきことに優先順位をつけて一点集中します。
本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前 6時半~デスクワーク(本書き、メール対応、スケジューリング)
7時~10時行政書士学習3時間
10時~デスクワーク
11時半~12時半コーチングセッション
午後 12時半~14時半 ジムで脚トレ
15時~16時半デスクワーク 自社会計締め・メール対応
夜 新入社員のRさんと食事
最近はミャンマー暮らしの話題ばかりですが、よろしければお付き合いください。最近2回ヤギのお肉をいただく機会がありましたので、紹介します。
1回目ヤギ肉
ゼー(市場)に買い物に行った時にヤギ肉専門店を見つけました。
買ったことがないから挑戦してみようかなという気持ちで購入してみました。「これぐらい買えばいくら?」と聞いたら1万2千チャットと言われたのでゼーの価格にしては高いなと思いましたが、日本円で500円くらいなので購入しました。細かくぶつ切りに切ってくれました。


後から夫にヤギ肉は他の肉よりちょっと高いよねと言われたので、別にぼったくられたわけではないということがわかりました。
買った後にどのように調理したらいいかということを調べました。
突発的に購入したので調理のしようがなかったり、臭すぎて食べられないという可能性もありました。調べてみると、ただ焼くだけでも充分美味しそうだなと思ったので、油をひいてフライパンで焼いて、塩コショウをしていただくことにしました。夫も私も筋トレしているので、タンパク質を摂取したいと考えており、ヤギのお肉は鹿のお肉のようにほとんど脂質がなくて体にも良さそう。
ヤギ肉とは?臭いといわれる理由や食べ方をご紹介 | DELISH KITCHEN

これで味さえ良ければとても良い蛋白源だし、ゼーで買い物できるお肉としては我が家のレパートリーに加わって面白いなと思いました。
さて、焼いてみました。


この日のランチはお肉とトマトサラダでした。ヤギの肉は思ったより全然クセがなくてとても美味しかったです。
余談ですが、最近日本で気に入って時々伺っている渋谷にあるステーキロッジというステーキ屋さんがありまして、そこにはカンガルーの肉があります。このカンガルー肉も鹿肉と同じで、脂質がほとんどなく、とても良い蛋白源で味もとってもおいしいので、鹿ヤギカンガルー最強!と思います。
2回目ヤギ肉
2回目の焼肉体験は韓国料理屋さんです。調べてみると、韓国でも田舎の方では山羊を煮込んで食べる文化があるようです。日本でも沖縄ではヤギ肉を煮込む料理があるようです。全然知りませんでした。
伺ったのはヤンゴンで一番おいしい韓国料理屋さんSooRakGan
https://maps.app.goo.gl/S3Sem52rzTBJg1Sy5
ちょっと場所が遠いので、時間に余裕があった時にたまたま行きました。
メニューブックを開くとヤギの肉の蒸し料理と鍋料理があり、ほかのお料理と比べてお値段が高く10万チャットでした。(4000円ぐらい)
他のメニューは700円くらいのものが多かったです。
ヤギのお肉が美味しいと言うことを私たち夫婦は既に知っていたので、「ヤギ肉気になるね」と言って、「今日は普通の韓国料理ではなく、ヤギにしてみようか」ということになりました。

頼んでみると大量のヤギ肉がたくさんのニラと共にされた料理が出てきました。シンプルな料理が好きなので良いと思いました。しっかり火が通っていてかなり入念に調理された感じでした。癖もないし、すごく食べやすくて柔らかいお肉でとっても美味しかったです。またこの店に行った時はほかの料理もとても美味しいのですが、またこちらのヤギ料理もいただいてみたいと思っています。そんなわけで、最近ヤギの肉にはまっている私です。
今日もお読みいただいてありがとうございます。
それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。