Photo by _kei_ 【自然流産後・次の周期まで】6月は待つ月 2 さやか@ミャンマー 2024年6月24日 07:45 ¥380 41歳から生殖医療を始め、人工授精を2回し、その後ステップアップして顕微授精に取り組んでいます。2回目の凍結胚移植で着床、胎嚢確認まで到達したのちに自然流産となり、悲しい経験をしました。3回目に向けての期間の備忘となります。5月13日 2回目の胚移植、胎嚢確認後に自然流産がわかる5月15~23日 ヤンゴン滞在5月24日 流産後の状態確認のため受診5月30日~6月23日 ヤンゴン滞在6月13日~ 生理6月22日(D10)受診・次の移植周期に入る6月は待つ月 ダウンロード copy ここから先は 1,844字 / 1画像 ¥ 380 購入手続きへ 1人が高評価 ログイン #妊活 #アラフォー妊活 #顕微授精 #胚盤胞移植 #40代妊活 2