
Forever Dragons#98
どうも。
昨日が月曜日だったことを忘れており、結局今週も火曜日に更新するという。
今回の内容は…タイトルで察してくれ。
突然の悲報
8月6日の朝、野球ファンに衝撃が走った。
ドラゴンズの現役選手である木下雄介投手が、8月3日に27歳の若さで亡くなっていたことが判明したのだ。
しかしスポニチがフライング報道、この日の最終面に訃報を載せてしまい中日ベンチを出禁となった模様。
なお、NPBで現役選手が亡くなるのはバファローズの小瀬浩之選手以来11年ぶり。
コーチを含めるとホークスの川村隆史トレーニングコーチ以来およそ1年ぶりだが、元選手のコーチに限定するとライオンズの森慎二投手コーチ以来4年ぶりである。
ちなみにドラゴンズではちょうど9年前(命日を調べたら明日だった)、稲葉光雄投手コーチが二軍の試合中に倒れて亡くなっている。
故人への扱い
とにかく球団に言いたいことはいろいろある。
ただ、球団で献花台を設置してないのは(自分の経験則からして)かなりヤバいし、ドラゴンズロードにも付箋や献花などが集まっているのが中スポにも掲載されるしで、今後のドラゴンズやファンのイメージがどうなるか不安で仕方ない。
…というかTwitterで彼の容態をリークした奴いたよね?
ちなみに現場の扱いは、ある程度のさり気なさがよかったと思う。
五輪では侍ジャパンの大野雄大投手が金メダルを天に掲げていた。
エキシビションマッチ3連戦ではベンチに背番号98のユニフォームが飾られ、彼の登場曲である湘南乃風の「黄金魂」を使った選手もいた。
しかし、残念なことに昨日と一昨日はネットのDAZNのみ、今日に至っては一球速報すらなかったのが実にもったいない!
なお、彼の死因は遺族の意向で非公表としているが、倒れて以降の容態は厚労省が詳しく掲載しているようだ。
7月末時点の資料を見る限りだと、接種時点で訴えていた不整脈がリハビリ中に悪化したように見えてしまうのだが…もしワクチン以外の異論があればTwitterでリプしていただけると助かる。
画像のソース→厚労省資料84ページ目(PDF)
永久欠番にすべき?
筆者の個人的な見解として、彼が着用していた背番号98の永久欠番はないとみている。
その理由は、中日の永久欠番である10番と15番が忖度欠番であること(杉下茂さん談)や、レジェンド選手ですら欠番にならなかったからだ。
ただし、亡くなってから1年間欠番にして別のコーチに渡したら、2年後に不祥事で汚れたL89の例もあるので、背番号を汚さないという意味では欠番にしてほしい部分もある。
しかし、育成選手が支配下登録された第一歩としての背番号でもあってほしいので、かなり複雑な気持ちだ。
何にせよ、背番号98の行方は最終的に球団が決めると思われるので、とにかく今年いっぱいは見守ろうと思う。
余談だが、NPB初の永久欠番は故人に対するものだったので、数年後になって永久欠番に制定される可能性もゼロではない(近年ではBCリーグ・石川に在籍していた森慎二さんの背番号34が、亡くなった後の2017年9月に制定された)。
おわりに
勢いのまま書いたが故に、内容がチグハグで長くなってしまった。
そのため、今回はここまでとさせていただく。
See you next week!
いいなと思ったら応援しよう!
