見出し画像

英語を身に付けたい方へ

私が話せる(と思っている)のは、
日本語、英語、フランス語、ドイツ語、アラビア語の五つです。
なんかこう書くと偉そうに見えましたけど実際は日本語と英語以外は幼稚園児レベルだと思います。友人との挨拶やお店でのオーダーができるくらいですかね。
その理由はやっぱり英語が万能すぎるんです。どこへ行ってもあまり困らないので。
私は純日本人で留学経験もありませんし最終学歴は高卒です。偏差値も並でした。ですが二十歳の時点でアメリカで就職できるくらいの英語力は身に付いてました。

何故なのか?

英会話スクールなんて通ったことないし、なんなら英語の授業サボってました。

じゃあ尚更何故なの?

答えは
幼い頃からずっと英語話者が身近にいた。です!

うちは母子家庭で母は弁護士でした。忙しかったのか近所の教会に私たちはよく預けられていました。そこの神父さんが英語話者でした。そこの人たちはよく遊んでくれて簡単な英語やギターを教えてくれました。何故かテレビは絶対見せてくれませんでした。

小3の二学期にアメリカから来た女子が隣の席になり仲良くなりました。その子とは中3まで一緒でした。洋楽を聴き洋画を見て色々と言葉を覚えていきます。

高校時代は夜遊びしまくってて、街で知り合った2歳上のアメリカ人グループからスラングを教わります。そのグループの女の子と20歳まで付き合ってました。

やっぱり語学を身につけるのってどれだけ会話したかが重要だと思いましたね。テキストなんていらない。ビジネス用語は後から覚えられますし。

恥ずかしがらず話しかける。でもこれって大人になると難しいんですよね。やっぱり幼い頃から慣れておくのがいいかも。

ですが大人になってから予想外の海外赴任なんてのもあるでしょうね。その時にもやはりたくさん話して慣れるしかないと思います。

今の時代は世界中と簡単に繋がれるので、外国の方とお話しできるチャンスは山ほどありますし、辞書を片手に雑談するだけでもほんのり英会話っぽくなるでしょうね。

近年日本国内にも外国の方が爆増していると感じます。何かしら接する機会もあることでしょう。だからこそ英語を習得したい方を応援します。

何か始めるのに早い遅いなんてないですから!
You'll be alright.