見出し画像

8A系乗りに行った話Part3

えっと…どこまで書いたんやっけ…
あエキタグやり始めたところか(もはや8A系関係なくなってるけど)
てかもうすぐで2ヶ月なんですけど…
二ヶ月経ちましたありがとうございます。
それはさておき、この記事は中後編です。中前編はこちら


その前にエキタグとは

JR東日本企画が開発したアプリで、駅に設置してあるマークにスマホをタッチすると、スタンプがゲットできるというデジタルスタンプアプリです。
かなりいいアプリです。


奈良方面に向かう

さてエキタグ集め1つ目の駅は新大宮駅です。
と行きたいところですけど、なんの面白みもないので、奈良までカットします。
5800系トプナンの映像貼っとくから許して…

なんやかんやで近鉄奈良です。

たしか当時しかのこでせんとくん出た数週間後だったと思う

さて、近鉄奈良のエキタグをゲットしたところで、大和西大寺にむかいます。

A更新だったようです。

大和西大寺で京都線に乗り換えます。
写真?
ないです
過去の自分許さんからな

再び京都へ

さて再び京都に向かいます。

道中こんなの買ってしまった。

さて途中の十条で降りました。
エキタグというわけでもなく、ただ任天堂本社を見てみたかったというだけ

豆腐

さてなんやかんやで京都到着

新幹線の真下らしい

空中径路に登ってみた。

きれい

さて戻ります。
(エキタグやり忘れた。大馬鹿者)
さて次の目的地は西ノ京駅です。
というわけでつきました。
途中の写真は一切無しです。
すまんな

その後近鉄郡山で折り返し、大和西大寺に向かいます。

その後写真があるのは富雄でした。

梅沢

生駒まで移動した後、けいはんな線初乗車します。

今は珍しいコスモスクエア行き

その後、長田まで乗車した後、戻ってきました。

まだ20系使ってるんかい

お詫び

完全にこの記事を書くやる気が出ないので、こんな語彙力もやる気も出ない記事になってしまって申し訳ないです。

いいなと思ったら応援しよう!