
2022-8-20 ジェフユナイテッド千葉戦(浜下瑛 x 右サイドのダイナモ)
右サイドのダイナモ

90'を通して、驚くような運動量で魅せてくれた。あまりのキレキレぶりに、周囲から「どすごいで、浜下!」の声が何度も漏れた。サイドアタックだけでなく、なかに絞り、シュートを放つシーンも。結果はスコアレスドローだったけど、攻守に渡ってチームを引っ張る姿、まさにダイナモだった!



EXIF
掲載カットのメタデータは以下の通り。
絞り(F値): f/4
露出(シャッター速度): 1/1600秒
ISO感度: 640
焦点距離: 600mm
夏場に18:00キックオフの場合、スタート時、自然光と照明灯が混在するので、絵作りが難しい。どちらに合わせるべきか、いつも悩む。ピッチの照度を見ながら、ISOとシャッター速度 (SS) を合わせ込んで、露出を決める。SSは使用機材で変わってくるが、スポーツ撮りなら1/1000秒は確保したい。
フクダ電子アリーナ

約2万人を収容する球技専用スタジアム。全周に屋根があり、拍手や声援が反響するので、臨場感が増幅される。何よりピッチの近さ。眼の前に選手が飛び込んでくるような迫力がある。JR蘇我駅から徒歩圏内。スタグルだけでなく、周辺に飲食店も多く、ビジターにはありがたい。また行きたいぞ。
試合結果
2022年08月20日
明治安田生命J2リーグ 第32節
18:00 キックオフ
ジェフユナイテッド千葉 ( 0 - 0 ) 徳島ヴォルティス
注意
掲載した写真は、個人の楽しみの範疇であり、無断転載や二次利用を禁じます。肖像権は選手本人、クラブ、Jリーグに帰属します。Jリーグのガイドラインを遵守して、愛のある投稿を心がけたい。
Note:
All the pictures posted here are taken by myself unless otherwise noted. Copyright resrved. No secondary use of the pictures are allowed. Read the guidelne set by the J-League.