見出し画像

2023 スタジアム写真 ~ アウェイ編

徳島サポ アウェイ遠征記

ホーム&アウェイを駆け抜けた2023シーズン。今回はアウェイ会場編です。異郷の地に足を踏み入れる。知らない景色を楽しむ。いろんな出会いを経験する。いいですよね。顔見知りのスタッフさん、サポーターさん、何故かアウェイで顔を合わせると新鮮に感じる。仲間意識というか同胞意識というか。徳島というアイデンティティを再確認できる瞬間です。

週末の予定や行き先を聞かれると「ヴォルティスのHPでトップチームのスケジュールを見てくれ」そう答えるのが常。大体、相手に「???」きょとんとされますが(笑)。徳島ありて、故に我あり。そんな感じで生きております。

では、2023アウェイスタジアム写真、行ってみよう!

春(2月~5月)

2023.2.25 ヴァンフォーレ甲府戦

#JITリサイクルインクスタジアム

夜通し自走し、辿り着いた小瀬スポーツ公園。これは朝8:00過ぎの情景。遠くに見える山並みは南アルプス。肌寒かったけど清々しい青空。日の出前に静岡側から山梨側へ抜けると、朝日を浴びて神々しく鎮座する富士山や南アルプス連峰を見られます。まるで原始日本の姿を見るかの様。あの感動は忘れられるもんじゃない。甲斐国って感じでした。また行きたい!

2023.3.19 いわきFC戦

#いわきグリーンフィールド

最近「ハワイアンズスタジアムいわき」と改称されたようです。収容人数が5,048人のサッカー専用球場。この通り、ピッチが近い! Jリーグ規定を満たしてないけど、ピッチが近いことに優るものはないですね。因みに、ビジターエリアは芝生席です(笑)。そして、JR常磐線・湯本駅より徒歩で約30分。道中かなりアップダウンします。僕は行きも帰りも歩きましたよ!

2023.4.2 ロアッソ熊本戦

#えがお健康スタジアム

32,000人を収容する巨大なスタジアム。正直ここまで大きな施設は要らないかな。熊本駅から路線バスで約50分。パークドーム熊本前で降りる。帰りは、シャトルバスで光の森駅へ行き、JRで肥後大津まで。そこで空港行きシャトルに乗る。熊本空港内のレストランはセキュリティーゲートを通った後にあるので、選手・スタッフとニアミスすることしばしば。選手を避けてテーブルに座るのに苦労します😆

2023.4.8 ジェフユナイテッド千葉戦

#フクダ電子アリーナ

東京駅から京葉線で一本。JR蘇我駅から徒歩10分くらい。交通至便ですよね。駅~スタジアムの間には飲食店がそこそこ多く、時間調整したり涼んだりできるのが便利です。19,470人収容で、言わずと知れたサッカー専用施設。全周に屋根があって、応援や太鼓の音が反響して、臨場感がグッと上がります。成田空港が近いので、国際線の大型飛行機がしょっちゅう上空を飛行しますね。

2023.4.23 ザスパクサツ群馬戦

#正田醤油スタジアム群馬

所在する「敷島公園」って名前がいいですよね。公園内にスターバックスがあるので、待機列にシートを貼ったら、移動の疲れを癒やすホットコーヒーを飲む。それがルーチンです。前橋駅からは、行きは路線バス、帰りはシャトルバスで約30分ですね。赤城おろしの風が強い。試合中、ゴミやペットボトルが飛んできます(笑)。因みに、群馬といえばスバル群馬製作所。戦前は中島飛行機と言い、東洋一の飛行機製造工場でした。ラインオフした一式戦・隼や四式戦・疾風は、赤城おろしの強風を使って離陸したようですね。

2023.4.29 ジュビロ磐田戦

#ヤマハスタジアム

15,165人収容のサッカー・ラグビー専用施設。ヤマハ発動機本社の横にあって、河岸段丘を利用して造成されてます。ビジターは2F席になってしまいますが、このサイズ感、この見やすさ、臨場感、いいですね。スタグルの規模がかなり縮小しており、少し危惧しています。来年J1ですが、大丈夫でしょうか? そして、静岡名物の「さわやか」。いつどの店に行っても1~2時間待ちとかザラ。「げんこつハンバーグ」美味しいんだけどね・・・

2023.5.7 大宮アルディージャ戦

#NACK5スタジアム大宮

さいたま市大宮公園サッカー場ですね。15,600人収容のサッカー専用施設。このピッチの近さは、三ツ沢や日本平と比べても引けを取らない。大宮駅から徒歩20分くらいとアクセスも至便。2024シーズン、大宮はJ3降格するって、本当に残念です。国内屈指の観戦環境なので、1年でJ2へ帰って来て欲しいです。切実にそう思う。スタグルはビジター側のみ利用可能で、ひたすら詰め込まれます。

2023.5.13 レノファ山口FC戦

#維新みらいふスタジアム

自走される方は多いと思う。今年、私は鉄道旅を選択。新山口からJR大歳駅へ行き、そこから徒歩15分くらい。とにかくここは雨宿りするところがない。試合終了後、やっとメイン側のコンコースへ行けたけど、ひたすら雨に打たれたな。キックオフまでの待機時間も雨宿りするスペースに苦労した。帰り際、駐車場を見たら、水溜まりのようでした。

2023.5.21 藤枝MYFC戦

#藤枝総合運動公園サッカー場

13,000人収容のサッカー専用球場。バックスタンドは改修工事の真っ最中だった。そしてビジター側は芝生席。曇天だったけど、雨に降られなくてよかった。2023シーズン、静岡一県で磐田・藤枝・清水・沼津と4クラブがJリーグに所属するというサッカーどころ。J3から昇格したばかりなのに、ウチは3点も取られて完敗でした。なんしょんなら(泣)

夏(6月~8月)

2023.6.3 ファジアーノ岡山戦

#シティライトスタジアム

キックオフ後、19:30頃のスタジアム情景。薄暮の空のグラデーションが美しかった。私は自走で行ったけど、鉄道旅の方でも岡山駅から徒歩で20分くらいですね。駐車場にお金が要るということを考えると(それも1,000円前後)、我々はホームゲームで本当に大塚製薬さんに感謝せねばなりません。あと、スタグルでキャッシュレス決済使えるの何気に便利です。近場のアウェイ。来年も木山監督続投ですか・・・

2023.6.25 ベガルタ仙台戦

#ユアテックスタジアム

19,694人収容のサッカー専用施設。仙台駅からも仙台空港からも地下鉄でアクセスでき、最寄りの泉中央駅からは徒歩5分。交通至便のロケーションです。しかも全周に屋根があり、全天候性に加え、増幅される臨場感が素晴らしい。メイン側コンコースを通れるのはHT迄です。屋台村のスタグルが充実しているので、試合迄に結構食べてしまいますね。あと、最前列の手すり前にあるアクリル板、安全対策であることは分かりますが、余計ですね。最前列に座った方は、座高にもよりますが、アクリル越しに観戦することになります😆

2023.7.5 水戸ホーリーホック戦

#ケーズデンキスタジアム水戸

茨城空港からレンタカーで来るか、水戸駅からシャトルバスでアクセスするか。シャトルだと片道30-40分です。ここでナイトゲームだと、帰路のシャトルバスにちゃんと乗れるか気が気ではならない。もし逃したら、どうやって駅まで帰るのか途方に暮れるでしょうね。そして、ここも芝生席です。もしベンチ席を希望なら、ビジター自由席というエリアがバックスタンド側に設けられています。いずれも屋根はなし😆

2023.7.15 東京ヴェルディ戦

#味の素スタジアム

約48,000人収容の巨大スタジアム。残念なことに、この通り、ピッチはめっちゃ遠いです。ただ、アクセスの良さは折り紙付き。新宿から京王線で飛田給駅へ。そこからは徒歩5-10分。駅周辺に飲食店もあり、便利な立地条件です。2017年、リカルド体制の1年目、プレーオフ進出を懸けてここに乗り込み、シーズン最終戦で涙を飲んだ場所。しかし、新宿はマジでカオスな場所だな😆

2023.7.29 FC町田ゼルビア戦

#町田GIONスタジアム

町田、鶴川、淵野辺という3方面からアクセスできるんだけど、どれも路線バス・シャトルバスで30-40分。そして、路線バスなら、終点の野津田車庫から「天空の城」まで山登りしないといけない。そして帰路。町田行きは渋滞に巻き込まれがち。私の経路はいつも淵野辺です。JRで橋本 or 新横浜方面へ1本で行けます。シャトルバスは無料でしたし、おすすめの経路です。

2023.8.13 栃木SC戦

#カンセキスタジアムとちぎ

JR栃木駅から路線バスに揺られること約40分。帰路はシャトルバスでJR雀宮駅へ向かうのが便利でしょう。25,000人収容の新しいスタジアム。陸上トラックはあるけど、綺麗で、比較的見やすいスタジアムです。個人的には、老朽化してるけどグリーンスタジアム(グリスタ)が好きです。ただ、全周屋根付き、この快適性を知ってしまうと、もう戻れませんね😆

2023.8.26 ツエーゲン金沢戦

#石川県西部緑地公園陸上競技場

試合前、「竜の巣」みたいな巨大な雲が空を覆い、雷が轟いたエキストリームな気象条件だった。案の定、雨に降られてしまった。暑さといい、夏の北陸は過酷です。ここは自走で来るもよし、金沢駅からシャトルバスを使うもよし。2024シーズンは新しいサッカー専用スタジアムに移転するツエーゲン金沢。J3降格は痛い。J2へ早く復帰して欲しいです。

秋(9月~11月)

2023.9.3 清水エスパルス戦

#IAIスタジアム日本平

19,594人収容のサッカー専用球場。老朽化は目立つけど、三ツ沢と双璧をなすピッチの近さ、そして臨場感。チームチャントがほぼポルトガル語です。外国人選手にはブラジル人が多く、今もルイスが通訳兼コーチとしてスタッフに加わっています。日本平の山登りはちょっと大変だけど、その分、スタグルの種類が多く、癒されます。とにかくピッチが近い。これは何者にも代え難い。近すぎて、選手が蹴ったボールが、私の頭に直撃したことがあります。それもヴォルティスの選手が蹴ったやつ(確か我が同胞の小西雄大だったと記憶してます😛)。インパクトの瞬間、眼から火花が飛んだ。これ大袈裟じゃなくて。プロが蹴るボールって、マジで凄いドライブが掛かってます。現地スタッフさんと、お知り合いの清水サポさんが「大丈夫ですか?」と飛んで来てくれましたよ・・・

アイスタへのアクセスですが、公式販売の駐車券は入手困難でしょう。アキッパのような予約制駐車場を利用するか、ドリームプラザに車を停め、シャトルバスでパーク&ライドする手があります。清水駅前からだと、路線バス and/or シャトルバスの両方が利用できますよ。

ちなみに上掲の写真は、18:00キックオフ直後のカット。西に沈む夕日がパッと明るく輝き、燃えるように空を照らしています。東サイドスタンドからの極上の眺めです。爆焼けに近いマジックアワーの情景。まさに一期一会でした。

2023.9.16 大分トリニータ戦

#レゾナックドーム大分

4万人収容の巨大スタジアム。屋根が開閉する全天候性も備える。デカすぎて、コンコースを警備員さんが自転車で移動してましたね(笑)。自走で来るパターン、大分空港からアプローチするパターン(かなり遠いです)、大分駅からアクセスするパターン、色々ありますね。今回は鉄路を選んだので、大分駅から路線バスで40分でした。

キックオフの8時間前にJR大分駅に降り立ったわけ。これだけ早ければ、さすがの遠征の猛者たちも居るはずがない。そう思ったら、某有名エキストリームサポさんが既にいて、「早い~!」と言われ、立ち去っていかれました。あの方は、どこでもドアをお持ちなんでしょうか?!

2023.10.1 モンテディオ山形戦

#NDソフトスタジアム山形

JR天童南駅から徒歩で約20分。山形県総合運動公園内にある美しいイチョウ並木。これは朝9:30頃のカット。雨上がりの木々に朝日が降り注ぎ、見るからに気持ちのいいマイナスイオンが出ていました。ここを歩いて、競技場へアプローチしていく時の爽やかさ。寒いのかと思ったら、意外と薄着でも大丈夫で、汗ばむくらいでした。

山形遠征記は、以下の既出ノートもご参照下さい。

2023.10.28 V・ファーレン長崎戦

#トランスコスモススタジアム長崎

JR諫早駅から徒歩だと30~40分かかるので、行きは路線バスで。このカットは、ビジター自由席のすぐ隣にあるメイン指定席から撮ったもの。驚いたことに、仕切りがなく、自由に往来ができました。スタジアムは全周屋根がある20,246人収容の球技場。陸上トラックはさておき、これくらいのサイズ感がちょうどいい。来年もまた行きたい!

アクセス等は、以下の既出ノートも併せてご参照下さい。

2023.11.12 ブラウブリッツ秋田戦

#ソユースタジアム

八橋運動公園は、「やばせ」と読むんですね。秋田駅西口から路線バスで20分くらい。秋田県庁前の次だから降車地が分かりやすい。そして、この傾斜のない陸上競技場スタイルのスタジアム。とにかく、雨宿りする場所がないので、雨に降られると逃げ場がない。水が流れ落ちてくるので、荷物等はビシャビシャ。8℃台の気温に氷雨。体感温度はもっと低かった。エキストリームなシーズン最終戦。でも日本酒、美味しかったです。

秋田の遠征グルメは、以下の既出ノートもご参照下さい。

以上、2023シーズンに遠征したアウェイ会場(合計21ヶ所)の超簡単インプレッションでした。2024シーズンは、町田・磐田・飛田給・金沢・大宮が抜け、代わりに三ツ沢と鹿児島が加わりますね。あとは愛媛もか・・・(なんか気乗りしない)

#Jリーグ
#徳島ヴォルティス

注意

掲載した写真は、特に断りのない限り、すべて私が撮影したものです。目的の如何を問わず、無断使用、二次利用を禁じます。よろしくお願い致します。

The pictures shown here are taken by myself unless otherwise noted. Copyright is revered. No secondary use of the pictures are allowed. Thank you for your understanding.