滑落注意とスリル。
________この手を、足を、信じられるか。
つい先日、行ってきた、裏銀座縦走では
滑落注意のポイントが数えられないほどあった。
滑ると確実に落ちる足場に
ぐらつく手元の岩。
そして抜かりありません。
落ちたらおじゃんな崖の宙。
命綱?
そんなものはありません。
全てはあなた次第なんです。
手元には、鎖、ヒモがある時もあるけど
!!!
こいつら、ほんとに信用していいんか。
!!!
お前が切れたら終わりだかんね!
私がキレても取り返しつかないかんね!
!!!
いいから何とか言ってみろ!!
(自主規制)
と思います。
#
#
#
たまにホースの中にヒモが入ってる、みたいな
何がしたいんですか(怒)みたいな、ひどい飾りが
ありまして、
みなさん揃って
信用を裏切ります。
私たち揃って
信用を裏切られます。
先陣切ってくれた先輩ありがとう。
自分の足のサイズよりも小さな岩の足場は、
踏み外したらもうおしまい。
私のハートはビート中。
バスガスバクハツスリリング。
もう、ガスバクバクハツ…。
ガクバクバガグバグ…………
(自主規制)
・
・
・
________この手を、足を、信じられるか。
鎖やヒモや岩に散々文句を言いますが、
自分の手や足が確かなものであるのかどうか
これも非常に懐疑です。
昔、愛媛県にある石鎚山というところの
鎖場を3つ登ったことがあるのですが、
その時心の底から思いました、
"自分の体を信用していいんかわからん"
"この手は本当に離さないのか"
"この足は本当に踏み外さないのか"
甚だ疑問でした。
でもその時に比べると
今回の2泊3日の登山では、
結構自分の体を信用できた気がしてる。
ちなみに実は恐怖という感情だけではなくて、
「楽しい」という感情もあります。
今回の2泊3日では
その感情の割合が基本的に大きかった。
石鎚山で鍛えられたかな。
"行ける。できる。大丈夫"
この感覚はとても楽しい。
人間って簡単に死なないんだなと思います。
(それは時と場合による)
今回1番やばかった足場は、
水晶岳から鷲羽岳の間にあった
もう落ちてくださいって言ってるような足場
足場になる岩はそんなに狭くないけれど
崖の方に傾いていて
手で持つ岩が膨らんで
どう頑張っても、後ろ体重。
これが1番危ないんです。崖に一直線だから。
一か八か。
△
△
△
生きててよかった。無事生還。
#
#
#
________この手を、足を、信じられるか。
あなたの手と足は、信じるに値するか。
__
確かめながら生きていこ。
以上、ご清聴ありがとうございました。
nae'avocado