見出し画像

ファイアパンチの世界についての考察

こんにちは。
僕はファイアパンチ連載時からのファンで、n週目のファイアパンチ読了をきっかけにこの記事を書こうと決意しました。
現在は連載中のチェンソーマンにどハマりしていますが、懐かしのファイアパンチを思い出すためにもこの記事は意味のあるものになることを願っています。
本記事での「ファイアパンチの世界」とは漫画の世界観という意味ではなく、文字通りの「アグニ等の生きている世界」の考察になります。

祝福とは何か?

本作で祝福とは、アグニやドマが使う特殊能力のことです。
それが何なのかは、スーリャが作中(ファイアパンチ4巻)にて下記のように言っています。

今の人は祝福を神聖化してるけど
その正体は
銃やオーブントースターと同じ
ただのアプリケーションさ
祝福ってのは
旧世代で作られたこの地球すべての空気に
見えないよう漂っている銃やオーブントースターなんだ

つまり、祝福とは旧人類が開発したアイテムで、火を出したり再生したりを行うための装置(以下、祝福装置と呼称)が空気中に存在しているということなのです。

旧人類、現代人について

旧人類とは進化した人類の事で、空気中に漂う祝福装置を生まれながらに利用する事ができます。
この「生まれながらに」というのがかなり重要で、おそらく発展した科学によりDNAに祝福を利用できる装置(以下、祝福スイッチと呼称)を生まれた瞬間に埋め込む手術のようなものをするのだと思います。

では、現代人で祝福を使える人がいるのは何故でしょうか?

これは、「祝福スイッチがDNAに刻まれている」ためだと僕は考えます。
旧人類と現代人は作中では別のように言われていますが、もちろん同一の人類で関係は連続しています。旧人類が現代人になっているわけです。
旧人類は殆ど別の惑星に旅立ってしまいましたが、スーリャのように地球に残っている旧人類も一定数いるはずです。その旧人類は主に2パターンあるかと考えられます。
1. スーリャのような進化できた旧人類
2. 進化ができなかった旧人類
この1と2のパターンの人類が残り、彼らが子孫を増やしていきます。その子孫が現代人で、パターン1の要素を多く受け継げた人類が祝福者と作中では呼ばれているのです。

ユダ、ルナについて

ユダとルナに関しては、かなり多くのパターン1の要素を引き継ぐことのできた現代人でしょう。容姿が限りなくスーリャに近いことから、彼女等は、ほぼ旧人類と同じと言って良いでしょう。アグニとルナの祖先に旧人類の遺伝子があり、隔世遺伝によってルナは旧人類の姿になりアグニは旧人類の一部を継承したのです。

それならば、ユダとルナは全部の祝福が使えるのでは?

という疑問が生まれるのが当然ですが、答えは「YES」でしょう。
実際に作中でユダは木になりアグニの炎を消すことに成功しています。同様にルナも本来なら同じ事ができるはずです。ですが、それが出来なかったのは「使い方を知らなかった」からです。旧人類は幼少期などに祝福スイッチの使い方を習うのでしょう。当然ですが、その文化の無くなった現代では教えてくれる人もいるはずもないので、現代人では使えないのが当然です。ルナやユダは本能的に再生の祝福を使えているだけに過ぎないのです。

時系列

ファイアパンチ世界の現代に至るまで、どのような世界の流れになったのかを僕なりにまとめてみました。

【西暦2020年】
僕たちが生きている世界。ファイアパンチは当然ながら、未来の作品なのです。
【西暦2200年】
文化革命が起こる。
この時に時代は進歩し、祝福装置や祝福スイッチが作られます。
スーリャはこの時に生まれたはずです。
おそらく科学力がとても発達しているので、映画のフィルムなど(もちろんその他の物も)を数百年にわたって保存できる技術が開発されていたことでしょう。
【西暦2900年】
ここで、トガタが生まれたはずです。これは3200年からトガタの年齢を引いた逆算です。
トガタは旧人類のことを知らなかったことから、口づての伝承が可能な世代(トガタのおじいちゃんなど)より前に旧人類は地球からいなくなっているのかと思います。
つまり、旧人類が別の惑星に行ったのは2200~2800年だと考えられます。
【西暦3200年】
ここがファイアパンチ世界での現代です。3200年だと推測される理由は、スーリャの寿命が4ケタと言っていたからで、2200年に生まれているのならこの辺りのはずです。

まとめ

ファイアパンチは本当に素晴らしい作品だと感動しました。設定がしっかり考えられているのに、それを物語の本筋においていないのがカッコイイです。アグニ等は世界がどうなったかという歴史よりも日々生き残ることを考えて、世界の仕組みなどを誰も考えません。
物語の解説のためにキャラがいるのではなく、キャラはあくまで生きているんだと実感させられる素晴らしい作品です。
是非、これを読んでくれた方はファイアパンチ&チェンソーマンを購入してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!