見出し画像

「合唱のアソビバ」vol.2 キャンペーン概要

イントロダクションに続き、こちらでは特別企画「合唱のアソビバ」のキャンペーンの概要について説明します。


キャンペーンの主な流れは3段階

合唱のアソビバは大まかに3つの段階を経て進行します。

1.「あなたが選ぶ課題曲」アンケート実施 (近日発表)

2. 8月末〜「合唱してみた」動画投稿の募集開始

3. 8月末~順次「エイベのアソビバ」YouTube Channelへの動画掲載開始

今回はエイベのアソビバYouTube チャンネルにご応募いただいた全団体の「合唱してみた動画」を掲載させていただきます。

合唱してみた動画、とはいえ、現状の部活動の自粛など限られた状況下ではありますが、それを逆手にとって普通の合唱ではできないことを動画上で遊んでもらえればと思います。

まず通常のコンクールでやらないことその①はリモート合唱、多重録音、などなど……動画の強みは編集ができることなので生で演奏しない分、アウトプットの形が非常に自由です。

また、今回のキャンペーンを実施するにあたりせっかくなら通常のコンクールでやらないことをしようということで思いついたその②がアンケートの実施



あなたが選ぶ課題曲

エイベックスのアーティストの楽曲が対象となるので全てJ-POP。そして、今回の企画を実行するにあたり4名の著名な合唱作曲家様にご協力いただけることとなりました。

こちらの作曲家陣には「合唱版で歌ってみたいエイベックスの曲」のアンケート結果を元に、

当企画オリジナルの合唱用編曲、楽譜の作成をしていただけることとなりました。


現在はまだ、楽譜のないまっさらな状態です。

ですので、世間の状況はまだまだ不明瞭ですがどうか、今それぞれができる感染拡大防止への心がけを忘れず、続報をお待ちください。



アンケートの対象楽曲、編曲いただく作家陣の皆様については今後随時こちらのnoteやtwitterにて発表していきますので、お楽しみに!



とはいえ大会でもライブでも、やはり「生」で聴く演奏に越した感動は無いと思います。ですが、このような逆境の時ほど、新しい楽しみ方や工夫が生まれるのではないかと思っています。

今できることで、「やっぱり歌っていてよかったな」「歌って楽しい」と合唱人の皆さんがふと感じられる企画になれば幸いです。通常のコンクールとはまた、別の面白さが見つかりますように。




いいなと思ったら応援しよう!