見出し画像

241202:月:#235:20,530円:続・鮮魚市場の定食屋の魚は美味しいのか?

結果

税抜営収:20,530円
 月度:5乗務:236,270円:47,254円/乗務
乗車回数:14乗車:1,466円/乗車
 月度:151乗車:1,564円/乗車:30.2乗車/乗務
  DiDi:4回 GO:3回
  流し:3回 乗り場:4回 予約:0回

チップ:0回:0円 年合計:284回:60,920円
自腹高速:0円 年合計:4,680円
お賽銭:0円 年合計:1,540円
食事代:1,000円 年合計:7,020円
駐車場代:0円 年合計:300円

実車率:45.56% 月度:56.46%
全走距離:99.0km 月度:890.8km
営走距離:45.1km 月度:503.0m
乗務時間:09:53 月度:63:14:12:38/乗務
時間単位
 乗車回数:1.41乗車/h 月度:2.38乗車/h
 税抜営収:2,080円/h 月度:3,736円/h

記録

総評

本日は久しぶりに昼勤をしてみました。そして今日から3連勤なので、スローワークデーにしました。

今日は昼勤ということで、ポイントは通勤客、外資系ホテルと福岡空港国際線のインバウンド客、病院への通院客を狙いつつ、博多駅の付け待ちをメインにがんばりました。

結果はまあまあ達成できたかな。外資系ホテルはうまくいかなかったけど、あとはご乗車いただけました。営収面では昼勤は夜勤の半分くらいになってしまいますね。客単価は2割減、客数は3割減くらいなのかな。その分、負担が少ない乗務になったと思います。やはり、昼間に働くのは人間の理に適っているのかな。乗務時間短かったのもあって、疲労感はあまり感じませんでした。ただ、不思議なことにトイレが異常に近かったのは驚きでした。昼間の方が代謝が活発なのかな?何度もトイレに行ってしまいました。

本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。

メモ

0630起床→0824出庫→1700帰庫予定→1817帰庫

8時45分ごろ、下山門駅をパトロールするが、お客様は特になし。客待ちタクシーもなし。

9時ごろ、姪浜駅付近でDiDiが鳴るが、逆方向の迎車で短距離だったためスルー。また、姪浜駅をパトロールするが、客待ちタクシーが4台ほどいたためスルー。その後、すぐにGOが鳴り、石丸から姪浜駅までのご案内。姪浜駅は客待ちタクシー多数。

9時15分ごろ、室見駅付近でDiDiが鳴り、藤崎から福岡空港国際線までの発注があり、受注するも消滅。

10時15分ごろ、博多区古門戸町にてトイレ休憩。

10時25分ごろ、三井ガーデンホテル福岡中洲にてつけ待ち。客待ちタクシーなし。すぐにGOが鳴り離脱。西鉄イン福岡から福岡空港国内線までのご案内。

11時ごろ、福岡空港国内線でつけ待ち。客待ちタクシー28台。20分ほどで順番が回ってきて、南乗り場にてつけ待ち。その後5分ほどでご乗車になり、福岡空港国際線までのご案内。

11時45分ごろ、福岡空港国際線でつけ待ち。客待ちタクシー18台。15分ほどで順番が回ってきて、中央区今泉のホテルまでのご案内。

12時40分ごろ、ホテルニューオータニ博多をパトロール。客待ちタクシーが3台いたのでスルー。

12時45分ごろ、博多区住吉にてトイレ休憩。

12時50分ごろ、キャナルシティ博多とグランドハイアットをパトロール。どこの乗り場も満車であった。

13時20分ごろ、中央区長浜にて食事休憩。

14時45分ごろ、博多駅筑紫口でつけ待ち。客待ちタクシー18台。待機中に博多駅東から大名までのDiDiが鳴るが受注せず。20分ほどで順番が回ってきて、博多区板付までのご案内。

15時45分ごろ、博多区那珂にてトイレ休憩。

15時55分ごろ、福岡空港国際線でつけ待ち。客待ちタクシー15台。福岡空港国際線の普通車のタクシープールは4列で左側から並ぶ。最後尾になった時は、ハザードランプを点灯する。25分ほどで順番が回ってきて、博多区博多駅前のホテルまでのご案内。

17時45分ごろ、DiDiが鳴り、早良区原から中央区天神までの注文が入るが、受注せず。

18時ごろ、DiDiが鳴り、西区十郎団地から博多区住吉までの注文が入るが、受注せず。

本日のお店

名称:おきよ
場所:福岡市中央区長浜3丁目11−3 市場会館 1階
長浜鮮魚市場にある定食屋。お昼だけでなく夕方から夜も営業しています。

カツオタタキ定食:1,000円
おきよ

今日は朝から出庫したので、ランチは選び放題だなと思っていたら、お昼くらいに薬院に着いたので、これは久しぶり長浜の鮮魚市場に行くことにしました。

今回は前回と違うところに行こうと思ったので、オススメでカツオタタキ定食と看板に書かれていた「おきよ」に決めました。

それで早速、カツオタタキ定食を頼みました。10分くらいで配膳されたのだけど、第一印象は「少ないなぁ」でした。値段もお手頃なので、贅沢は言えないけど、第一印象は少ないでした。味の方はというと、期待値が高すぎたのか、普通の印象でした。そして掛かっているポン酢の量も足りなくて、いまいちパンチが足りない感じでした。じっくり味わっていこうと思ったけど、さっさと食べ終わって、出ることにしました。おかげで駐車場は30分までは無料なので、無料で出ることができました。

今回は値段相応でした。

ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!