見出し画像

240129:月:#73:39,530円:メーターの簡易検査に行ってきました。

結果

税抜総営収:20乗車:39,530円:1,976円/乗車
 月度:4乗務:176,210円:44,052円/乗務
  DiDi:3回 GO:5回
  流し:10回 乗り場:2回 無線:0回

チップ:1回:70円
 年合計:25回:2,550円

実車率:42.02% 月度:51.35%
全走距離:218.7km 月度:751.1km
営走距離:91.9km 月度:385.7km
乗務時間:13:26:15:47〜29:13

記録

所感

本日は、メーター簡易検査があるので、検査場まで運転して、検査後に乗務開始となった。検査にかかった時間の15:45〜16:30までは労働時間には入らないとのこと。検査場までは高速を使ってよく、手当は2,000円がつくとのこと。あとから聞いたら、検査時間は労働時間に入れるとのこと。うーん、なんだかなー。言ったことをあとで変更するのは勘弁してほしい。

今日は全体的に暇でした。お客様が少なくて、ツケ待ちの待ち時間は長めで、なかなかご乗車の機会はありませんでした。ただ、ミドルやロングがそこそこに出て、営収はまあまあ良かったです。帰り便も取れていたら、もっと良かったけど、なかったので、実車率は悪くなってしまった。やはり閑散期なのかな?22時台にご乗車がなかったのは驚いた。ただ、その後のキャナルアタックは成功したので、良かった。

しばらくは我慢の時が続きそうだ。

福岡空港国際線で付け待ちしていたら、40分くらい待たされたので、空車のタクシーが集まってきているのか、空港利用者が減っているのか?2月は春節なので、待ち時間が減ることを期待する。

メモ

16時45分ごろ、博多駅筑紫口でつけ待ち。客待ちタクシー台数約20台。20分位で順番が回ってきた。博多駅東までのご案内。

17時20分ごろ、福岡空港国際線でつけ待ち。客待ちタクシー台数約40台。40分位で順番が回ってきて、南区皿山までのご案内。

本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。

いいなと思ったら応援しよう!