![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173215377/rectangle_large_type_2_fe0d23b9f203df20a32e4f921db1458c.jpg?width=1200)
250204:火:#274:36,050円:福岡も吹雪いていました。
結果
税抜営収:36,050円
月度:10乗務:364,420円:36,442円/乗務
乗車回数:15乗車:2,403円/乗車
月度:195乗車:1,868円/乗車:19.5乗車/乗務
DiDi:2回 GO:3回
流し:6回 乗り場:4回 予約:0回
チップ:2回:260円 年合計:33回:8,390円
自腹高速:0円 年合計:150円
お賽銭:0円 年合計:180円
食事代:0円 年合計:0円
駐車場代:0円 年合計:0円
実車率:48.12% 月度:49.96%
全走距離:178.5km 月度:1,646.6km
営走距離:85.9km 月度:822.8km
乗務時間:10:54 月度:105:09:10:30/乗務
時間単位
乗車回数:1.37乗車/h 月度:1.85乗車/h
税抜営収:3,307円/h 月度:3,465円/h
記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173215457/picture_pc_a4a59d8f6a9a8321e9d5969fa7e7d632.png?width=1200)
総評
本日は寒波の影響で福岡も吹雪いていました。特に中央区から東の方が酷かった感じです。時間帯によって状況が変わって、降ったり止んだりだったので、実際はどこも吹雪いていたのかな?
こんな日は事故防止のために早く帰った方が良いのだけど、こんな日に限って、東方面のロング便が連発してしまいました。最後は帰り便を確保できず、単価は高かったものの、実車率と時間単位営収にダメージを負ってしまいました。こんなもんなんだろうね。あまりがんばりすぎてはダメですね。
春吉橋は終電が終わった0時以降が流れが良さそうでした。今日は試しに23時15分くらいから並んでみたけど、流れは悪かったです。距離もイマイチでした。
そういえば、TNCパヴェリアのタクシー乗り場は専用乗り場とのことでした。ラッキータクシーと西鉄タクシーと第一交通タクシーの専用乗り場ということだったので、ひとつ勉強になりました。こういう情報ってなかなか開示されないから困りますね。
最後に、久しぶりにスマホの忘れ物がありました。座席の下に落ちていたら、気づかないですね。交番に届けたので、さらに20分ほどロスしてしまった。降車の際にお声がけはしているので、お客様には気をつけて欲しいものです。
本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。
メモ
18時55分ごろ、TNCでつけ待ち。客待ちタクシーなし。7分ほど待つが反応なく離脱。
21時5分ごろ、博多区博多駅東にてトイレ休憩。
21時10分ごろ、博多駅筑紫口でつけ待ち。客待ちタクシー20台。客列多数。10分ほどで順番が回ってきた。博多区千代経由の東区箱崎までのご案内。
22時25分ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー9台。3分ほどでご乗車になり、博多駅経由の南区長丘までのご案内。この間に3台ほどご乗車になった。
23時15分ごろ、春吉橋につけ待ち。客待ちタクシー35台。16分ほどで春吉橋に到着。さらに10分ほどでご乗車になり、博多区住吉までのご案内。
0時5分ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。すぐのご乗車で中央区清川経由の高砂までのご案内。
2時45分ごろ、南区若久にてトイレ休憩。
本日の写真
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173220827/picture_pc_4909194e996662418cb8b24b2e602ec0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173220825/picture_pc_e805939b57b3aa3e4b0c3384ae911f50.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173220826/picture_pc_7a46ffda455fd2e5df888c95b6655957.jpg?width=1200)
本日のトリマ
ランク:ゴールドランク
ポイント:5,200ポイント
歩数:4,108歩
招待コード:Yjofg6IVv