![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153076111/rectangle_large_type_2_7969327d7b6ce2403c56ce9c50014dcd.jpg?width=1200)
240903:火:#189:31,900円:タクシードライバーが太りがちになる理由とは…
結果
税抜営収:31,900円
月度:8乗務:359,500円:44,937円/乗務
乗車回数:20乗車:1,595円/乗車
月度:219乗車:1,641円/乗車:27.35乗車/乗務
DiDi:4回 GO:2回
流し:11回 乗り場:3回 予約:0回
チップ:0回:0円 年合計:203回:35,740円
自腹高速:0円 年合計:3,120円
お賽銭:20円 年合計:980円
食事代:0円 年合計:4,050円
駐車場代:0円 年合計:300円
実車率:44.87% 月度:53.47%
全走距離:150.0km 月度:1,439.7km
営走距離:67.3km 月度:769.9km
乗務時間:09:42 月度:106:09:13:16/乗務
時間単位
乗車回数:2.06乗車/h 月度:2.06乗車/h
税抜営収:3,288円/h 月度:3,386円/h
記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153073224/picture_pc_8a56b882763cb94238f5c85f4e4316fc.png?width=1200)
総評
本日は、家で夕食を食べてからの乗務となったので、遅めの出庫となりました。そして、タクドラを始めてから1年間になりました。あっという間の1年でした。
タクドラをやっていると、太ってくるとよく言われています。運動不足と外食が多いのと、乗務後にドカ食いをしてすぐに寝てしまうことが原因として考えられます。
それで、私はどうかというと、1年間で体重はほぼ変わらずに維持できています。会社までは徒歩で出勤して、食事は外食は控えて手作りのおにぎりを持参しています。ジュースやコーヒーも飲まずに水を水筒に入れて飲んでいます。帰宅してからも食事はあまり摂らずに寝るか、食べてもなるべく時間を置いてから寝るようにしています。
ただ、やはり運動不足気味なので、今後はウォーキングかジョギングを取り入れたいなと考えています。休みは多いのだけど、乗務後の疲労がなかなか取れないので休みの日はついつい家でのんびりしてしまうのだけど、せっかくの休みなので少しは運動をしていきたいなと今後の目標にしています。
さて、営業の方は夏休みが終わって閑散期なのか、今日も暇でした。なかなかアプリも鳴らず、ロング便もあまり引けずに、コツコツと流しを続けている感じです。しばらくはガマンの時なのかな。
本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。
メモ
1700起床→2034出庫→0600帰庫予定→0616帰庫
22時半ごろ、PayPayドームで付け待ち。客待ちタクシーなし。ホークス戦は9時ごろに終了している。5分待つが、反応がないため離脱。もう少し待機してもよかったかな…。
22時40分ごろ、中央区福浜にて食事休憩。
0時半ごろ、タクシーがいなかったので吉塚駅の様子を見たら、タクシー乗り場にお客様がいたのでご乗車になる。東区水谷までのご案内。
0時40分ごろ、東区水谷で食事休憩。
1時ごろ、東区の名島神社にて吉方位休憩。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153073319/picture_pc_dd4b49be62320c2b6becccc59a1617c6.jpg?width=1200)
3時ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー8台。すぐにご乗車になり、博多駅前までのご案内。
3時15分ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー7台。5分ほどでご乗車になり、東区若松新町までのご案内。
5時40分ごろ、中央区港にてトイレ休憩。