見出し画像

240110:金:#260:36,950円:キャンセルとトラブルのダメ金でした。

結果

税抜営収:36,950円
 月度:11乗務:495,140円:45,012円/乗務
乗車回数:27乗車:1,368円/乗車
 月度:278乗車:1,781円/乗車:25.2乗車/乗務
  DiDi:5回 GO:12回
  流し:8回 乗り場:2回 予約:0回

チップ:2回:1,200円 年合計:14回:4,400円
自腹高速:0円 年合計:150円
お賽銭:20円 年合計:80円
食事代:0円 年合計:0円
駐車場代:0円 年合計:0円

実車率:43.11% 月度:55.95%
全走距離:170.5km 月度:2,061.5km
営走距離:73.5km 月度:1,131.6m
乗務時間:12:28 月度:130:54:11:54/乗務
時間単位
 乗車回数:2.16乗車/h 月度:2.12乗車/h
 税抜営収:2,963円/h 月度:3,782円/h

記録

総評

本日は3連休前の金曜日で3連勤初日になります。3連休前はあまり良くない乗務が多いのですが、今日もイマイチな結果に終わりました。

GOのキャンセルが6回あり、そのうち到着キャンセルが3回ありました。筑紫野市ではタチの悪い酔客に当たってしまい、かなりの時間ロスをしてしまいました。そういえば、酔客もGOでご乗車になったお客様でした。

その酔客というのは、筑紫野市のとある居酒屋からのGOの注文でご乗車になったのですが、乗る前から車の前で変なポーズを取るなど挙動不審でこれは危ないから早く降りていただいた方が良いなと思っていたのだけど、ご乗車になってからも言動がおかしく、道案内をすると言いながら、直進なのか曲がるのかが二転三転して、結局、かなり遠回りをすることになりました。最終的には目的地には辿り着かず、挙げ句の果ては料金は支払わないと駄々をこね始め、ついには警察に電話し始めたので、警察のお世話にもなりました。最後は警察官の説得により無事に料金を回収することはできたので良かったのだけど、30分くらいは時間ロスしました。こういう時はゴネ得にならないように毅然とした態度をとっているのですが、深夜で酔客相手の仕事なのでこういうリスクは仕方ないですね。気を取り直してがんばります。以前も筑紫野市でタチの悪い酔客のご乗車があったので、今後は筑紫野市での戦略は基本的に撤退でアプリは迎車地と目的地がわかるDiDiだけにしておこう。

それにしても今日はダメ金でした。郊外で時間を使いすぎたのが敗因かなぁ。金曜日なのに郊外からの戻り便を確保できなかったのは痛かった。それにキャンセルが多すぎたのもダメージ大でした。

あと、Yahoo!カーナビはたまに実在する住所を入力しても目的地が出てこない時があるので要注意です。その時はGoogleマップを使うようにしよう。

本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。

メモ

1030起床→1611出庫→0400帰庫予定→0439帰庫

19時25分ごろ、姪浜駅南口をパトロール。客待ちタクシー3台。

21時10分ごろ、博多区中洲にてトイレ休憩。

22時20分ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー5台。3分ほどでご乗車になり、博多区比恵町までのご案内。タクシーは2台進んだ。

23時ごろ、東区若宮にて食事休憩。

23時15分ごろ、十日恵比須神社前をパトロール。お客様はいなかったが、周辺はにぎわっていた。

1時50分ごろ、筑紫野市の二日市八幡宮にて吉方位休憩。

本日の神社

二日市八幡宮

いいなと思ったら応援しよう!