ポケモンSV シーズン9シングルマスボ到達
シーズン8ダブルは月末までシングル達成以後どうしてもやる気が出ずラスト1日くらいでいけるか試しましたが無理でした
1.結果
コンセプトはイージーウィン
![](https://assets.st-note.com/img/1692170306934-wvYh2zSHwc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692170306913-eCxHErnpvR.jpg?width=1200)
2.ポケモン詳細
ビビヨン
![](https://assets.st-note.com/img/1692170382701-M8oBsKktrE.jpg?width=1200)
わざ:ぼうふう、みがわり、ねむりごな、ちょうのまい
とくせい:ふくがん
ステ:おくびょうH44 C212 S252
テラス:はがね
もちもの:たべのこし
いわゆるテンプレ無限型。
今時こんなん使う奴おらんやろと思いながら採用しましたがマスボに上がるまでの少ない戦闘数でも1回だけ見かけました。相手には使われませんでしたが。
戦い方については特に語るべきこともなく1回嵌まったら抜け出すのが難しい眠り粉基点のループ型。暴風2回連続で外したときは台パンしそうになった。
積まないと現在Tier1にいるような高速高火力アタッカーには勝てないし積んでもパアジオンやウーラオス、セグレイブあたりにはぶち抜かれる可能性が残るので後続はそのあたりをフォローできる面子を意識しました。
本当はねばねばネット張りたかったけどアメモースにせよワナイダーにせよ耐性被るので断念。
テラス鋼は対戦考察まとめからパクっただけですが耐性ごまかして1ターン稼ぐのに無難に使えました。
次シーズンも甘えるかもしれません。
キョジオーン
![](https://assets.st-note.com/img/1692170788470-en6r0HPdQs.jpg?width=1200)
わざ:ロックブラスト、がんせきふうじ、アームハンマー、じわれ
とくせい:きよめのしお
ステ:いじっぱりHAぶっぱ
テラス:ゴースト
もちもの:とつげきチョッキ
ビビヨン補助①。
最悪1発凌いで岩石封じできれば良いポケモン。
岩石封じ採用を最優先で考えると立ち回り的にも技枠的にも耐久+塩漬けは噛み合わなそうだったのでアタッカー型にしました。
ハバタクカミ相手あたりに一矢報いるため持ち物は突撃チョッキに。
あくまで場繋ぎ役なので目立った活躍はしませんでしたがそこそこ有能でした。
強力なポケモンなのでまた使うこともありましょう。
ギャラドス
![](https://assets.st-note.com/img/1692171550854-zLSn1SWy0i.jpg?width=1200)
わざ:たきのぼり、じしん、テラバースト、こごえるかぜ
とくせい:いかく
ステ:いじっぱりHAぶっぱ
テラス:くさ
もちもの:たつじんのおび
ビビヨン補助②。
役割的にはキョジオーンと同じですがあっちでは対処できないウーラオスあたりを担当するために採用。タイプ・個体値的にそもそも優秀なのでこっちのが活躍の場は多かったです。
ダメージを出すのが目的のポケモンではないので半減相手だろうと凍える風を最優先で切ることにしていました。そのまま沈んでも滝登りなり地震なりを1発入れられても可。
交代で出てきたボーマンダに刺さってそのまま仕留められる場面もあり、相手の動きに左右されない強みを押し付けられる戦術って強いんだなって。
草テラバはこっちでウーラオスを仕留めなければいけなくなった場合に備えましたが当然というか何というか使う機会はなかったです。場作りの役割を考えると挑発とかでも良かったかもわかりません。
ギャラドス自体めっちゃ久しぶりに使ったけどものすごく使いやすかったので味をしめてまた採用するかもしれません。
ヒードラン
![](https://assets.st-note.com/img/1692172798715-jObcRVHcRj.jpg?width=1200)
わざ:マグマストーム、ラスターカノン、だいちのちから、おにび
とくせい:もらいび
ステ:おだやかHDぶっぱ
テラス:くさ
もちもの:レッドカード
ハバタクカミ対策。
ハバタクカミにブーストエナジーでS補正をかけられるとビビヨンの蝶舞1回では追いつけなくなるので出てこられたら一旦この子をぶつけて引っ込ませます。
ほぼ使い捨て運用、後は有利対面の敵を引きずり出してマグストでバインドできればベストですがそう都合良いポケモンが出てきてくれるか+マグストの命中難があるのであんまり使いやすくはなかったです。
このパーティには必要な役回りだったとは思うけどドランの無駄遣い感は否めない。
ハバタクカミ
![](https://assets.st-note.com/img/1692172964902-En5jEqxX1a.jpg?width=1200)
わざ:ムーンフォース、シャドーボール、マジカルフレイム、みがわり
とくせい:こだいかっせい
ステ:おくびょうHSぶっぱ
テラス:フェアリー
もちもの:ブーストエナジー
やられて嫌なことをやろう枠。
ビビヨンが倒れた後のフィニッシャー役を期待して採用しました。
逆に言うとビビヨンの刺さりがいまいちなときに選出するポケモンなので、割と連勝できた今回の編成ではあまり活躍していません。
強いポケモンを使いこなせないのが中の人の弱さ。
ランドロス
![](https://assets.st-note.com/img/1692173435387-iZCnudKlAU.jpg?width=1200)
わざ:じしん、がんせきふうじ、とんぼがえり、ステルスロック
とくせい:いかく
ステ:わんぱくHBぶっぱ
テラス:ドラゴン
もちもの:ゴツゴツメット
後詰めに採用したビビヨン補助③。
基本的には岩石封じ最優先、暇があったらステロを撒いたり蜻蛉でビビヨン無償降臨を狙いましたが実際には地震しか撃ってません。
現環境でも割と活躍しているっぽいガブリアスに強いのが有難い。ギャラドスには及ばないもののそこそこの選出率でした。
ロトム的な便利枠なのでまた使う機会は訪れるでしょう。
3.総評
ポケモン自体どーかなーって感じになりつつあるので悩みながらのチャレンジになりましたが割とすんなりいけて良かったです。
ダブルはどうなるか、とりあえずパーティ作ってみるとは思うけどシンプルにポケモンが下手なので突破できない可能性が。
次シリーズはDLC要素込みになるのかと思いますが、最低限対戦環境に顔を出すポケモンは自力入手できるようにしていただきたいところ。そのへんのテコ入れはどうなんでしょう、情報既に出てるでしたっけ。
直近のWCSで出場選手が改造個体を使用したとかで話題になってましたが、そもそも限定配布の幻でもない通常ポケの入手性が非常に悪く改造に価値が生まれるような環境構築が普通にクソだと思ってます。
以上。