
21:Kauai⑬ 空中散歩 helicopterⅡ
カウアイ島の基幹道路は島の周囲一部北西部から北部通じていない箇所がある。仮令通じていても海岸からどの程度内陸に入るかその距離で車の侵入如何に関係なく見られない風景が存在する。
ハワイ島でヘリコプター利用を考えた背景もこのことだった。陸からはアプローチが出来ない自然の造形美を見たかった。
写真でも解るよう海岸線を歩くことも出来ない地形が「ナ・パリ・コースト」。この日はガスがかかり始め少し鮮明さに欠ける山肌しか撮ることが出来なかった。それでも、緑と赤土と海と空の青のコラボは確認。
ヘリのガラス越しの悪条件ではあるがそぎ落とされた襞になった山肌。
*参考までにワイメアキャニオンⅢで紹介した写真と併せて想像ください
この風景を上空から見る手段はヘリコプターかセスナ機の選択。海側から見上げる形で船。私たちは上下の機動の良さからヘリコプターを択んだ。
利用金額が少しばかり人数分となると痛い額ではあるが、経験後もお勧めの気持ちは変わらない。
後部座席の場合は四人の内二人しか窓際に接しない。もしお二人利用の場合は迷わずパイロット横ファーストクラスをご検討ください。英語が堪能でなくとも大丈夫。
周遊約一時間はあっという間だった。
飛行機とは異なる離発着、垂直の壁を沿うよう上昇しながらの絵。どのシーンも新鮮だった。
営業はしっかりとあり、後部座席から撮られない風景もヘリにカメラが搭載されており、DVD購入案内があった。