![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3108614/rectangle_large_9a1f51e4b31af1090a08c4047df133b9.jpg?width=1200)
4:Silversword : 銀剣草
標高2100-3750mの低温と乾燥の厳しい生育環境で健気に生きている植物。此処マウイ島ハレアカラ山とハワイ島マウナケア山にしか生息していない貴重な植物でもある。
寒さの中で育つ適応として葉の全体は毛で覆われ、球形かつパラボラのように中央に葉が向いている形状も熱を集める為ではないかと推測されている。絹毛に覆われているのでこのようにきれいな銀色に映る。数十年も生きるが一生の中で花を咲かせるのは一度だけ、初秋。私は毎年クリスマス時期に訪れている為、残念ながら枯れた花しか見られない。
ビジターセンターから天文台方向に撮影。一番高い部分の左にある建物付近で銀剣草は多く見られる。世界で二か所だけにある植物、それも雲の上。人が運んできたのか?その経緯が気になる。