【骨折153日目】同級生との再会
同窓会に参加した記憶がないAVEです。
中学までは地元の友だちだから、まぁメンツによっては集まってもいいかなぁ。
高校の同級生は男しかいないし、変人変態ばかりだからそれはそれで楽しそう。
大学になるとそもそも連絡を取ってるメンバーがほとんどいなくて、同窓会があるのかどうか知らん。いや、そもそも私は卒業生じゃなかった(中退だ)わ。
02:00、RSRに向けて必要なものを物色してたらこんな時間。
このままだと早起きできなさそうなので、プラごみを捨てに行く。
玄関前をフラフラしてる大きな我に恐れ慄き、逃げるように部屋に戻る。
07:00、アラームのちょっと前に目覚め。
まだ寝てもいい時間。
とりあえずトイレ。
08:00、二度寝できぬままゴロゴロ。
09:00、そろそろ起きる。
電気温水器の点検で業者が来る予定。
09:15、思ったよりも早く業者着。
あーだこーだ色々試した結果、異音の原因は判明。
改善はされないけど、原因がわかったので良しとしよう。
のんびり朝ごはん。
部屋の片付けをしつつのんびり。
11:30、天気が悪くなる前にリハビリ行かねば。
11:45、病院着。
そんなに混んではいない。
平日の午前中だもんな。
12:15、リハビリ開始。
今晩、仕事が終わったら病院の上にあるテラスでバーベキューなんだって。
いいなぁー。
13:00、リハビリ終了。
徒歩で大通→市電で稽古場。
ちょっと雨も降ってきてしっとり暑い。
14:30、徒歩でシアターZOOに向かう。
折込のチラシを500部持って。
ZOOにチラシを置いて、すすきののミスドに寄って帰宅。
ちょっと遅めの昼ごはん。
このあと飲みに行くから小腹を満たすつもりが、完食。
眠たくなってきたよ…
眠気覚ましにシャワーを浴びて、さっぱりしたところで漢検の勉強。
18:00、中学時代の同級生と待ち合わせてサシ飲み。場所は古典家。
成人式以来だから27年ぶり?
変わらないなぁ、と思うよりも、すげー変わったなぁという印象。
昔は坊主にメガネで陸上部のエースだったイメージがあったけど、そんな雰囲気は全然なくて、不思議な気分。
でも、喋り方とか、顔のパーツの印象とかは、たしかに知ってる同級生で、懐かしい気分にもなった。
お互い、今は何してる、これまでどんな風に生きてきた、とか自分の話もしたけれど、同級生で誰々っていたよな、とか、〇〇先生がー、とか懐かしい話に花が咲く。
21:00、次どうしよっか、からの、私の自宅最寄りバーへ。
「さて、彼は誰でしょう?」みたいなわけわからん説明からスタートして、なんだかんだとワイワイ飲む。
さらにその場にいた同級生姉さんも交えてワイワイ。
連絡先も交換して、一緒に競馬に生きましょう、という流れになった。
26:00、閉店時間もとっくに過ぎて、お会計。
気づけば8時間も話してたんだなぁ。
また次回、一緒に飲みましょう。
26:30、徒歩数分で帰宅して、noteを書いている今。
明日もリハビリからスタート予定。
何時に起きるかわからんけど、それはまたその時に考えますか。
おやすみなさい。