【乱打戦】6/13_トレーニングマッチ(U-10)
vs アミティエ東播磨
①1−3
②2−0
③3−2(2−2?)
④3−3
※③は控えれなかったため、曖昧です。
試合に挑む上で、ただ行うだけだと自分の出来ることしかプレーしなくなるので、
自信の限界値を超えていかないし、考えてプレーすることが少なくなるため、
各選手にテーマがありました。
もちろん曖昧だと評価が出来ないので、各プレーを何回と数字でわかりやすく設定。
試合数が増えてきたときや、試合中の点数や相手選手から受けるプレッシャーがかかったときにどうしても、抜けおちることがありましたが普段とは違うプレーが出来る選手が数名いたことはとっても「いいね!!」の「高評価」をつけたいと思います。
全体的では先週の試合内容と普段のトレーニングの様子。
それらをふまえた上で選手の長所がだせるシステムとそれぞれに役割を設定して試合を行いました。
攻守一体のカウンターも可変式で攻撃も守備も出来る二刀流の戦いかたをイメージした仕様でしたが、はじめてにしては満足でした。
ただ、守備に関しては失点が多いところは気になります。
ここは試合の中で修正できた選手と理解は出来た選手、上手く出来なかった選手など様々でしたが、誰が、いつ、どこで、どのように、プレスを行うのか。
カバーリングや逆サイドの対応はどうするのか?
1v1の対応やセットプレーで集中がキレてしまうスキなど、
細かいところは今後、継続して試合を重ねることですぐに調整が出来ると思います。
それから、満足できた理由は得点の毎試合得点が出来たことと、得点を奪うまでの状況を全試合通じて生み出せたこと。
それから、相手ベンチではこちらのシステムは何だ?と話していた時に1度も合っておらず、最後まで狙いがバレていなかったこと。
これらの理由でこの日の試合は良かったと思いました。
あとは、ゴール前で決めきること、決まらなくてもセカンドチャンスが生まれるフィニッシュを意識すること、それから、ボールを正確に扱うこと。
ここの質を高めることが出来れば3点とられても5点とって勝ちきることが出来ます!
普段の練習ももちろんですが、自分に必要なことは何か?自分の得意なことは何か?
この2つを考えて自主練にも励んで欲しいと思います。