
最近、感情が溢れてこぼれ落ちてます。
皆さまこんばんわん。
ここのところ、感情が溢れすぎて困った事になっています。
映画を見ては号泣し、昔好きだった音源を聴いては涙を流し、涙腺壊れたんじゃね?というくらいほぼ毎日、何かに感動しています。
ジジィの場合、初めてギターを覚えて弾いたのが22歳の別れでその次はなごり雪、その当時、まともになごり雪のシチュエーションで列車の中で涙が止まらなくなり、目を腫らしていました。そんな事を思い出すだけでもジワ〜と来てしまうのに迂闊に聴いてしまった。
それも伊勢正三のスタジオセッションのバージョン、、、死ぬw
映画は誰かと見に行くのが恥ずかし過ぎるので一人で家で見て泣いています。
今日はYoutube見ていて、松本清張の砂の器が目に付き、何回も見ているはずなのに内容が思い出せないので、迂闊に見てしまった。
ヘビーな内容、ストーリーなので うわー見ちゃったよ、、という感じだったのですが、「ああぁ・・」という感じで泣いてもーたのさ。
ちょっと怖い先生だけど主治医に相談でもしてみるか。
多分「睡眠不足でしょ」と、言われるのが予想されますな。。
余談ですが今の気持ち。
T=86 Key=F#m
| D | C# | F#m | E C#m |
| D | C# | F#m | E C# |
| D | C# | F#m | E C# |
| D | C# | F#m | E D |
最近、バロック音楽も良く聴く様になり、いわゆるクラシックってやつ。
そのキッカケになったお話が有るので、次回、頑張って書いて見たいと思います。
今年の4月に亡くなったピアニストの藤子ヘミングさんも大好きだったし、全盲のピアニスト辻井伸行さんの演奏も初めて聴いた時に「あぁ、、この人の音は自分の人生だな、、」と音のストーリーを感じて感動と素晴らしさに涙でグチャグチャになったことも。。
いつもの与太話をお読みくださり感謝します。
おやすみなさい。