![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121839101/rectangle_large_type_2_88720a3356c8aa1ea0ab9b94766c9bd7.png?width=1200)
Microsoft Igniteシリーズ:Microsoft Copilot StudioによるCopilotの開発できる!
Microsoft Ignite 2023は既に始まり、AIに関するニュースがたくさん公開されています!
先日のOpenAI Dev Dayでは、GPTsが公開されました。そして今回のIgniteで、Microsoft社も同様のサービスを公開しました:それがMicrosoft Copilot Studioです。Microsoft Copilot Studioは、ノーコードでO365をベースにしたCopilotを開発するプラットフォームです。独自のCopilotも開発可能とのことです。
Microsoft Copilot Studioの主な機能は以下の通りです:
O365 Copilotをカスタマイズ
独自のCopilotを開発
Copilotのアクセス制御及び監視
![](https://assets.st-note.com/img/1700098473178-Q5CjrthECg.png?width=1200)
Microsoftの紹介動画:
O365 Copilotをカスタマイズ
これは、企業シナリオに合わせたCopilotを開発する機能です。この機能により、独自のデータやバックエンドサービス等を組み合わせて、専用のCopilotの開発が可能になります。外部のサービスとの連携も可能で、ServiceNowやSAPをデータソースとして利用することもできます。
独自のCopilotを開発
これは、社内または社外向けのCopilotを作成する機能です。この機能により、ウェブアプリ、Microsoft Teamsアプリ、スマートフォンアプリなどとしてCopilotを公開することができます。
Copilotのアクセス制御及び監視
Microsoft Copilot Studioでは、Copilotの開発だけでなく、Copilotのガバナンスも可能です。Copilotガバナンス専用ツールもMicrosoft Copilot Studioに含まれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1700099771793-vtopwQbIWa.png?width=1200)
Microsoft Copilot Studioは本日からパブリックプレビューです。
アバナード関西オフィス アルマハミド バッサム
b.al-mahamid.velez@avanade.com