クロスワードパズル
一~二週間前くらいからクロスワードパズルを解いている。
クロスワードパズルの雑誌に載っている問題を大体一日一問解いている。
手を動かして文字を書きたいのと、何らかのパズルを解きたいのというのが前からあって、クロスワードパズルの雑誌を今回は選んだ。
パズルとか推理ゲームを解くのは僕の好きなことの一つだ。
クロスワードパズルには一問につき何十問か言葉を当てる小問題があるが、それに答えるところがまず面白い。答えが出れば、まだ答えられる脳があるな、と思えて嬉しい。出なくても、ほかの小問題の答えを出してマスに書きこんでいくことで進行していって色んな場所のマスが文字で埋まっていくにつれて分からない小問題の答えの入るマスの一部に文字が入る。その文字がさらなるヒントになって答えを思いつくこともある。ネットや辞書をヒントに答えを出すこともある。
小問題にどんどん答えてマス目を埋めていくことも面白い。全部埋まったら気持ちいい。
小問題は、明快なものが多い印象があるが、これは出題者のうまさもあるかな。解答者が理解しやすいような問題を作れている。
毎日、小問題の数々やパズル一問一問をポンポンと解けているのは(序盤だからか)、出題者の敷いた走りやすいレールを走っているのだ。それはホントに、いい時間だ。
難問も好きだけどね。難しすぎると解くのにかかる時間を考えてしまうが。
でも解けたときには気持ちいい。
それではまた。