食への依存
美味しいものは三食どころでなくもっと食べたいと思ってしまいます。
外出していても、コンビニやスーパーなどがあると何か買いたくなりますし、
家でも、部屋に食べ物を置いておくと食べたくなります。
ただ、これに負けると、依存症のような食べ方になり得ます。
たいしてお腹が空いていないのに、買ったり、すでにあるものを食べてしまう。
その際、そんなに味わっていないし、喜びも感じていない。
そして気が付くと沢山食べてしまっている。
そのうち体調を崩すに至るでしょう。
こういう食べ方をする場合専用の、たいして栄養のない、味も薄い食べ物とかあればいいのかもですね。
そういう場合には手の込んだ料理とかもったいない気がしますね。
一番はこういう食べ方をしないようにどうにかしたいですがね。
食べること自体は生命・健康のうえで大事ですし、美味い料理を食べることは生活上の喜びの一つですが、
依存症的な食べ方は避ける方向にいきたいです。